
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大川端石原橋
- 資料番号
- 91220485
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 小林清親/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊次良/版
- 年代
- 明治前期 明治13年 1880 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.6cm x 36cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7507.html
作者について
小林清親 / KOBAYASHI Kiyochika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1381
- 生年月日
- 1847-09-10
- 生地
- 江戸本所
- 没年月日
- 1915-11-28
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1381
- VIAF ID
- 311169311
- NDL ID
- 00033162
- ULAN ID
- 500121369
- AOW ID
- _00802074
- Benezit ID
- B00099109
- Wikidata ID
- Q3121142
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

伊勢暦(安政5年)
江戸東京博物館

主婦之友第三十三巻第二号付録(裁縫型紙)
江戸東京博物館

御触書写(疫病流行時・米穀高直時の対処などについての御触書写)
横町 竹鼻氏/作成
江戸東京博物館

THE BUND. SHANGHAI.
江戸東京博物館

郵便はがき 参銭
江戸東京博物館

草履
江戸東京博物館

上手三番町の首懸の松(夏目漱石「吾輩は猫である」の挿絵)
茨木杉風/作
江戸東京博物館

写し絵種板写真「安積沼小平次殺し」種板
江戸東京博物館

スケッチブック 岸信介
清水崑
江戸東京博物館

知慧と歯は毎日磨け 清い歯の会
江戸東京博物館

昭和十四年 お盆月に珍らしき久方振の大歌舞伎 歌舞伎座
江戸東京博物館

神道扶桑教
江戸東京博物館

酌をする女性・食事風景
江戸東京博物館

栓 中
江戸東京博物館

ライオンのめがね p35 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ119 弾正橋ヨリ
織田信大/画
江戸東京博物館