東都名所年中行事 三月 すみた川梅若詣 Famous Views of Annual Events in the Eastern Capital: Plum Blossom Viewing Along the Sumida in the Third Month
歌川広重/画 UTAGAWA Hiroshige
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東都名所年中行事 三月 すみた川梅若詣
- 資料番号
- 91220336
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重/画
- 発行所(文書は宛先)
- 丸屋久四郎/版
- 年代
- 江戸末期 安政元年2月 1854 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 24.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7447.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
改正新刻 東京全図
高梨弥三郎/編輯
江戸東京博物館
大理石紫檀テーブル(台のみ)
江戸東京博物館
新宿末広亭 昭和四十四年七月下席
橘右近/字 新宿末廣亭/製作
江戸東京博物館
くじら天国 第17回「週刊朝日」
清水崑
江戸東京博物館
自家用C4型シトロエン幌型五人乗自動車走行経費計算書
江戸東京博物館
皇太子殿下御肖像、第七師管招魂社、御旅館旭川偕行社、北海道庁立上川中学校第七師団司令部、北海道庁立上川高等女学校、旭川郵便局
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願候
山浜京田代家守 常治/作成
江戸東京博物館
めんこ 木曽義仲
江戸東京博物館
大正十一年九星便
佐々競一/著
江戸東京博物館
分倍河原古戦場(向の岡よりの展望前面に多摩川の清流横はる)
江戸東京博物館
千話鏡月の村雲 若那屋若草 浮世伊之助
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館
少国民新聞 第2,845号
江戸東京博物館
角材川下ケ一件ニ付御口達并諸書附写
江戸豊浅町三丁目 河問屋敷次第内 新兵衛/作成
江戸東京博物館
ハイカラ百種 (7)
江戸東京博物館
昭和十二年一月 吉例初春興行大歌舞伎 木挽町歌舞伎座
江戸東京博物館
判取帳
中屋久治郎
江戸東京博物館