
江戸名所書分寿語路久 Famous Places in Edo Divided Sugoroku Board
歌川国貞(初代) 歌川広重(2代)/画 Utagawa Kunisada I , Utagawa Hiroshige Ⅱ
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸名所書分寿語路久
- 資料番号
- 91212359
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 双六
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代) 歌川広重(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 佐野屋富五郎/版
- 年代
- 江戸末期 文久3年11月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 72cm x 49.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-7151.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

貼紙(桃の寿)
江戸東京博物館

金唐革(葡萄花模様)
江戸東京博物館

めんこ ぶーちゃん
江戸東京博物館

五人組人別御改下帳
名主 谷中玄三郎/作成
江戸東京博物館

初鰹・蝦図
窪俊満/画 大田南畝ほか/賛
江戸東京博物館

神戸西南部 1:10000 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

太豊堂内藤嘉定易断案内
江戸東京博物館

鎌倉 25000:1 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

文化財調査写真 福井県梶浦旧窟
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治座 平成元年8月公演パンフレット 梅沢武生劇団 梅沢富美男魅力の総て 夢の絵巻 関東遊侠伝(前・後) 梅沢富美男オンステージ 座長口上 日本の母・生命つきるまで 母紅梅 涙の親娘振袖 助六由縁花舞台
明治座/編
江戸東京博物館

民俗調査写真 富津市高溝 閻魔像(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

長着 単衣(男性用)
江戸東京博物館

清水崑署名(縦書き)
清水崑
江戸東京博物館

高はらの夕ぐれ早く秋は来ぬ葉末の露は脆くちりつつ
土井晩翠
江戸東京博物館

職業入 府会議員 選挙人名簿 本郷区
江戸東京博物館

堂領町歩反別并人数之帳
江戸東京博物館