
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 立体めがね
- 資料番号
- 90360213
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 視聴覚機器
- 作者(文書は差出人)
- International SteroscopeAssociation/製造
- 年代
- 明治中期 明治25~35年 1892~1902 19~20世紀
- 員数
- 1式
- 法量
- 26cm x 20cm x 49.5cm
- 資料群/コレクション名
- 赤木清士コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-5169.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

「うつし絵の光源」写真
江戸東京博物館

役者スター プロマイド
江戸東京博物館

Master Slide Projector Superlux-2
理化学精機
江戸東京博物館

自由の彼方で
椎名麟三
江戸東京博物館

関本 25000:1 地形図
国土地理院
江戸東京博物館

小林源次郎宛書簡
平田郷陽/差出人
江戸東京博物館

民俗調査写真 皆沢の陰陽山陰陽岩 一
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

戦役紀念 沙河対陣中ノ冬営
江戸東京博物館

謄写版原紙
[太陽]/製
江戸東京博物館

土人形
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 青山学院大学本部 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館

手拭 「本場海苔」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

上野国全図
江戸東京博物館

効能書 胃散
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 小説の引受と熱海旅行が困難になった旨
中村星湖/作
江戸東京博物館

三味線文化譜節入特選俗曲集第28編 愛国歌謡集第2輯
四世杵家弥七,町田嘉章/編
江戸東京博物館