
正月年始登城の際の下馬先の風景を描く。右隻は大手門及び桜田門前、左隻は坂下門及び西丸大手門前の供待の様子。登城の際、藩主に随行できる家臣の数には制限があり、その他の者は門前で待機した。そのため一斉登城ともなれば、下馬先で主人を待つ家臣で大変な混雑となった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸城年始登城風景図屏風
- 資料番号
- 90203530-90203531
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 屏風
- 作者(文書は差出人)
- 佐竹永湖/画
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 6曲1双
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-4744.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

長板中形型紙 菊に露草
江戸東京博物館

電気扇調整器(交流式)
YAMABISI ELECTRIC CO. LTD/製造
江戸東京博物館

水筒
江戸東京博物館

長火鉢
江戸東京博物館

旅順大連風景 東鶏冠山北堡塁
永江維章/撮影
江戸東京博物館

日本の面影-日本の兵士(近衛兵)(SILHOUETTES JAPONAISES – Soldat Japonais (Garde Imperial))
江戸東京博物館

田地引当借用申金子之事(田嶋村文書)
借用人 茂重郎/作成
江戸東京博物館

石版用へら
江戸東京博物館

辻番付「東京大歌舞伎」
江戸東京博物館

記(受取証)
から林喜兵衛
江戸東京博物館

人頭覚帳(小金澤組男女計54人)
江戸東京博物館

横浜波止場ヨリ海岸通異人館之真図
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

諸侯 賜物記
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和4年1月公演番組 世界的大舞踊家 アルヘンティーナ女史
江戸東京博物館

東京観光記念 ツアー写真
新日本観光株式会社/作成
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 191
清水崑
江戸東京博物館