
正月年始登城の際の下馬先の風景を描く。右隻は大手門及び桜田門前、左隻は坂下門及び西丸大手門前の供待の様子。登城の際、藩主に随行できる家臣の数には制限があり、その他の者は門前で待機した。そのため一斉登城ともなれば、下馬先で主人を待つ家臣で大変な混雑となった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸城年始登城風景図屏風
- 資料番号
- 90203530-90203531
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 屏風
- 作者(文書は差出人)
- 佐竹永湖/画
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 6曲1双
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-4744.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

御札 冨士浅間神社鎮火大祭璽
江戸東京博物館

富士信仰 重行栄山関係資料 智鯉鮒大明神護符
江戸東京博物館

[湯沸用釜]
江戸東京博物館

駿河台岩崎家庭園より眺望の図
江戸東京博物館

宿々人馬駄賃帳
中山道岩村田宿問屋清左衛門
江戸東京博物館

京橋分署焼打と格闘
江戸東京博物館

関西演劇映画アカデミー第一回公演 芸宝座・木曜座協演
江戸東京博物館

糸巻
江戸東京博物館

大仏大石垣(方広寺)
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

高崎観音山 白衣大観世音内部
江戸東京博物館

手柄山勝司
歌川国輝/画
江戸東京博物館

清酒値段表
江戸東京博物館

ウコンゲタ
江戸東京博物館

カタログ帳(Standard Sanitary)
Standard Sanitary社/製
江戸東京博物館

東京日々新聞 第19号
江戸東京博物館

「令女界」は若き女性の雑誌(「令女界」付録)
江戸東京博物館