
清書七仮名 つゝれのにしき加村宇田右衛門春藤次良左衛門 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Tsu' as in 'Tsuzure no Nishiki'. Roles: KAMURA Utaemon and SHUNDO Jirozaemon
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 つゝれのにしき加村宇田右衛門春藤次良左衛門
- 資料番号
- 89200769
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 恵比寿屋庄七/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年6月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3763.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文化財調査写真 山道
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 指導を得たよろこび
茂手木みさほ/作
江戸東京博物館

ムーラン・ルージュ新宿座 昭和12年4月 第177回公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館

スケッチ 飯器
清水崑
江戸東京博物館

7 王さんシリーズ 原画6
清水崑
江戸東京博物館

菓子用木型 男雛
江戸東京博物館

十月興行大歌舞伎 歌舞伎座
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

六階より折れて附近は火の海となる 別園は帝都の高塔と誇りし十二階の雄姿
江戸東京博物館

文化財調査写真 薬師寺 吉祥天女像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

木造千手観音立像(真福寺)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

中大越村縊死一件書類扣(百姓代市右衛門縊死につき)
江戸東京博物館

水道領収証・検針票(水道料金領収)
東京都水道局葛飾営業所企業出納員
江戸東京博物館

四十四地区祝復興完成記念盃
江戸東京博物館

華族籍法
江戸東京博物館

長襦袢
江戸東京博物館

錐
ひさご屋/製
江戸東京博物館