
清書七仮名 わたし場清玄尼猿島惣太 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Wa' as in 'Watashiba'. Roles: Priestess Seigen and SARUSHIMA Sota
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 わたし場清玄尼猿島惣太
- 資料番号
- 89200763
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助 金次郎/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年6月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3757.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

めんこ 少年ターザン
江戸東京博物館

佐倉宗吾絵すごろく
太田節次/作
江戸東京博物館

中国美術風景
江戸東京博物館

[牛1頭 150円] 加寿天羅甚左 (中央公論 十月号)
清水崑
江戸東京博物館

演劇新聞 第十号
日本プロレタリア劇場同盟
江戸東京博物館

毅堂先生小品
鷲津毅堂/著
江戸東京博物館

自大正13年度至大正14年度 東京市本郷区市立小学校建築費継続年期及支出方法(第29号)
江戸東京博物館

[ペーロン漕ぎ]
清水崑
江戸東京博物館

浦潮陸軍病院 (元第一陸軍病院)全景
江戸東京博物館

常夏の島にカナカは踊る 南洋サイパン島の風俗と風景 第一輯
江戸東京博物館

旅みやげ第一集 金沢浅野川
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

諸侯馬印・指物図のうち 馬印(切裂幟旗)
江戸東京博物館

水戸徳川家献上御菓子「水府八景」絵形のうち 仙湖暮雪
江戸東京博物館

チヨダ式脱穀機
木屋製作所/製作
江戸東京博物館

晉爨寶子碑
江戸東京博物館

武蔵国多摩郡下相原村文書
武州下相原村譲り主 七左衛門/他10名作成
江戸東京博物館