
村梨地葉菊紋散蒔絵耳盥 Washbasin with Handles: Lacquer Beauty Kit with Hollyhock, Chrysanthemum, and Paulownia Arabesque Motifs in Gold Makie on Cloudlike Clusters of Pearskin Ground (Muranashiji)
第14代将軍徳川家茂の御台所となった和宮(静寛院宮)親子内親王の所用品。他の婚礼道具と異なり葵紋もないことから、和宮の故郷である京都で製作されたものと考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨地葉菊紋散蒔絵耳盥
- 資料番号
- 88290070,88290071,88290087,88290088,07200136
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸後期~末期 19世紀
- 員数
- 1式
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3352.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

高輪鉄道より汐留鉄道一覧の図
昇斎一景/画
江戸東京博物館

記録(内題「源左近衛権少将重賢公廟堂新令」)
江戸東京博物館

清酒内訳
佐藤酒造場
江戸東京博物館

長瀬様宛広瀬自転車店請求書
江戸東京博物館

商工観光課通知
江戸東京博物館

御手本
和田徳次郎/作
江戸東京博物館

夏用掛布団
白木屋/製
江戸東京博物館

長板中形型紙 大小梅
江戸東京博物館

色紙「一天万水…」
大眉禅師
江戸東京博物館

江戸大火之記
江戸東京博物館

土人形
江戸東京博物館

BHC(殺虫剤)
資生堂/製
江戸東京博物館

絵兄弟
橋本貞秀/画
江戸東京博物館

福田会育児院絵葉書
江戸東京博物館

今戸人形 虎(大)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

CROUE SOULIE 仏蘭西大曲馬
歌川芳春/画
江戸東京博物館