
江戸城の公式の場であった「表」の様子を中心に描いた錦絵。明治時代になると、それまで幕府の規制で描くことができなかった江戸城内の様子が出版できるようになった。年中行事をはじめとする諸儀礼や遊興の様子を描く。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 千代田之御表
- 資料番号
- 87201393
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 橋本周延/画
- 発行所(文書は宛先)
- 彫弥太/他3名彫師 鷲尾/他1名摺
- 年代
- 明治中期 明治30年 1897 19世紀
- 員数
- 1帖
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2754.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

横須賀鎮守府検閲済写真 鎌倉 円覚寺境内
永江維章/撮影
江戸東京博物館

菊花
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4519号
江戸東京博物館

御膳一式 膳
江戸東京博物館

HER MAJESTY QUEEN ALEXANDRA
江戸東京博物館

板橋区徳丸田遊歌詞
小泉重次郎/編述
江戸東京博物館

1 かっぱ風来 第13回
清水崑
江戸東京博物館

昭和二年十二月 浅草公園富士館新築竣成記念絵葉書
江戸東京博物館

帽子木型注文帳
江戸東京博物館

丸善三田出張所
B.若林/撮影
江戸東京博物館

羽子板用羽根
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 紀元二千六百年記念国民貯蓄体験談懸賞募集
湊町南町会/製作
江戸東京博物館

型紙(特注割台)
江戸東京博物館

伊勢暦(文政6年)
江戸東京博物館

東京駿河町三井正写之図
一孟斎芳虎/画
江戸東京博物館

山崎一芳宛書簡
尾崎士郎/作
江戸東京博物館