
個人コレクターによる収集品。江戸時代から明治期までの作品と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 金銀彩芍薬文紫色鶴首徳利
- 資料番号
- 87200867
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 硝子
- 年代
- 江戸後期~明治期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 26.4cm
- 資料群/コレクション名
- ガラス工芸コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2498.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

五銭硬貨
江戸東京博物館

薬品 サリドン錠
日本ロシュ株式会社/製
江戸東京博物館

時事新報 大正14年度 第15242号
江戸東京博物館

厨子入金属製愛染明王坐像(称名寺)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

自転車上の少年と直立する少年
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

五徳
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第3813号[バンコックからもくる ぞう 九月十日ごろ横浜へ]
相馬基/編
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(二十五吉)
[成田山新勝寺]
江戸東京博物館

若緑二葉の松 (演劇新報第一号)
上田捨吉/著
江戸東京博物館

下絵 寝殿の回廊
川村清雄/画
江戸東京博物館

貴衆両院参観の所感
杉浦タマ
江戸東京博物館

昭和十年略本暦
江戸東京博物館

東京日日新聞 夕刊
江戸東京博物館

都内上野スライド 上野東照宮 内陣
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

ハンカチ
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 薬げんぼり
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館