
1657年(明暦3)に発生した明暦の大火は、江戸三大火事の一つで、江戸城をはじめ大名屋敷から民家まで江戸の町の60パーセントが焼け、死者10万人を数えたという。その火事の様子を描いたのが本作である。後世の作ではあるが、大火の中で消防にあたる人々や逃げまどう群衆が描かれる。なお、この大火で亡くなった無縁仏を葬ったのが、江戸東京博物館近くの両国・回向院である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸火事図巻
- 資料番号
- 86200501
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 作者(文書は差出人)
- 田代幸春/画
- 年代
- 江戸後期 文化11年12月 1814 19世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 37.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2064.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85017)

出火之節御登城絵図
江戸東京博物館

リンタク乗車風景
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(十九)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

市川団十郎御当地御名残口上
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

泉岳寺開帳詣
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

ノミ ジュウノウ
江戸東京博物館

丸メンコ 正五位大佐 狐
江戸東京博物館

薬袋 漢方薬袋 快通丸
滋賀県甲賀郡大原中 本舗 大原甚吾/製造 大原元気堂/発売
江戸東京博物館

東京酒類仲買商組合第十一回報告書
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 パンフレット 無新パンフレット 第六輯 日本共産党政治テーゼ
江戸東京博物館

台湾水害絵葉書
江戸東京博物館

袷羽織(男物)
江戸東京博物館

最新軍歌名曲集
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

浮絵 浅草観世音御堂之図
栄松斎子興/画
江戸東京博物館

新桜田凱旋門及軽気球
江戸東京博物館