
1657年(明暦3)に発生した明暦の大火は、江戸三大火事の一つで、江戸城をはじめ大名屋敷から民家まで江戸の町の60パーセントが焼け、死者10万人を数えたという。その火事の様子を描いたのが本作である。後世の作ではあるが、大火の中で消防にあたる人々や逃げまどう群衆が描かれる。なお、この大火で亡くなった無縁仏を葬ったのが、江戸東京博物館近くの両国・回向院である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 江戸火事図巻
- 資料番号
- 86200501
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 作者(文書は差出人)
- 田代幸春/画
- 年代
- 江戸後期 文化11年12月 1814 19世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 37.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-2064.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

市域拡張記念市営バス一区乗車券
江戸東京博物館

文化財調査写真 伝源頼朝坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京関係商店・会社等 ちらし
江戸東京博物館

千住宿三丁目氷川神社村社免許状
東京府
江戸東京博物館

[農産物生産量書上控]
中神村戸長川島忠亮
江戸東京博物館

丸木舟
永江維章/編輯
江戸東京博物館

ヒヨリゲタ
江戸東京博物館

新組合音頭,よい子の組合
関根利根雄/詞 東辰三/曲 小沢直興/編曲,多久和秀雄/詞 服部正作/編曲
江戸東京博物館

THE ILLUSTRATED LONDON NEWS
江戸東京博物館

文化財調査写真 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

嘉永四辛亥暦(江戸暦)
江戸東京博物館

刺繍糸
オリンパス糸/製
江戸東京博物館

蒼海亭 飛行館/会場
文学座
江戸東京博物館

ラクダ
永江維章/撮影
江戸東京博物館

第三回内国勧業博覧会 第三部三類野田組製造醤油出品広告
江戸東京博物館

伊勢暦(安政7年)
江戸東京博物館