
名所江戸百景 真崎辺より水神の森内川関屋の里を見る図 One Hundred Famous Views of Edo: Suijin Grove, the Uchikawa River and Sekiya Village from the Vicinity of Masaki
歌川広重(初代)/画 UTAGAWA Hiroshige
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 名所江戸百景 真崎辺より水神の森内川関屋の里を見る図
- 資料番号
- 83200036
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 魚屋栄吉/版
- 年代
- 江戸末期 安政4年8月 1857 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36cm x 24.4cm
- 備考
- 83200001~832000120名所江戸百景 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1706.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

文化財調査写真 上田城
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

軽便登山鉄道(ボンベイ-マテラン)(No.198)
江戸東京博物館

[時事新報社]近隣図
江戸東京博物館

亀山様御入府金銀請取之通
米屋喜太郎
江戸東京博物館

明治四十四年七月二十六日 (洲崎遊廓) 鳥海楼及ビ新遠江楼倒壊の惨状
江戸東京博物館

ラフスケッチ [太鼓を持つ男と女]
清水崑
江戸東京博物館

[東京裁判スケッチ・木村氏]
清水崑
江戸東京博物館

諸願書控帳(上総国市原郡山田村)
江戸東京博物館

滑車
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

三十五区大東京市区分地図
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

差上申済口証文之事
戸崎村組頭 宇兵衛/作成
江戸東京博物館

風流滑稽譚 (バルザック) 第3巻 男と女
清水崑
江戸東京博物館

紋付羽織
江戸東京博物館

芸術祭 十月大歌舞伎
歌舞伎座/編
江戸東京博物館