
村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵耳盥 輪台共 Nashiji-lacquered Washbasin with Handles with Aoimon and Yogikumon Crests, and Design of Scattered Paulownia Flower Arabesque in Maki-e, and Round Stand with the Same Design
第14代将軍徳川家茂の御台所となった和宮(静寛院宮)親子内親王の婚礼道具の一つ。徳川家の葵紋と和宮の葉菊紋を散らす。当館が所蔵する和宮の婚礼道具は、他に眉作箱(資料番号88206046他)、櫛台(資料番号88290069他)、茶碗・茶台(資料番号07200137)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草蒔絵耳盥 輪台共
- 資料番号
- 18200006
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 37.3cm x 16.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1510.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

白木屋呉服店
江戸東京博物館

更級郡三水村長勝寺仁王尊御神籤(第四吉)
信州更級郡三水村長勝寺
江戸東京博物館

浅草蔵前高工の焼跡
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館

金銭書上覚(有志金取立につき)
飯田山之助
江戸東京博物館

もっとい
江戸東京博物館

商品包装紙 浅草仲見世 踊り帯みやした
みやした/製作
江戸東京博物館

ごはん用しゃもじ
江戸東京博物館

尾上菊五郎指導 九月興行清新花形歌舞伎絵本
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和6年度 第19602号
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第331号
江戸東京博物館

明治四十三年当用日記
大橋新太郎/編輯
江戸東京博物館

虫眼鏡
江戸東京博物館

げんこつ矢立
江戸東京博物館

手紙下書き(家族の結婚)
江戸東京博物館

両国橋増水ノ光景
江戸東京博物館