天保14年(1843)4月に行われた、12代将軍徳川家慶の日光社参にあたり、各所に配置した警備体制を示す図面。社参の際、将軍の警備には百人組(鉄砲百人組)があたった。表紙に「根来与力」の角印が捺されており、本図は百人組4組のうち根来組与力が所持してたものと思われる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 天保十四年日光社参勤番守護絵図
- 資料番号
- 13200077-13200089
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- その他・絵図
- 年代
- 江戸末期 天保14年 1843 19世紀
- 員数
- 1組
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-770.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
寛永御前試合千一夜 第5回 山田真之助発奮の事(マンガ)23~30
清水崑
江戸東京博物館
櫛・髪結道具[べっ甲笄]
江戸東京博物館
民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館
遠望台全景 (河田盛弘舎建設)
江戸東京博物館
九品仏来迎会スライド 九品仏 来迎会
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
[あいたや呉服店着物生地に関するメモ]
江戸東京博物館
炭素線電球(新マツダランプ)
東京芝浦電気株式会社
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 正受院鐘樓 北区
木村遼次/画
江戸東京博物館
たばこ ゴールデンバット 箱(定価七銭)
専売局/製
江戸東京博物館
絵画叢誌 第144巻
江戸東京博物館
支那事変 従軍記章之證
賞勲局総裁従三位勲一等 下條康磨/製作
江戸東京博物館
第二回奨金附福券 十円券
江戸東京博物館
荷物買受通帳
江戸東京博物館
明治座 昭和27年5月興行パンフレット 新国劇 ミスター浦島 たのむ 丸橋忠弥 人生劇場 義士間新六
江戸東京博物館
御仕置五人組帳(相州三浦郡菊名村)
江戸東京博物館
めんこ 大楠公
江戸東京博物館