
江戸時代後期を代表する浮世絵師葛飾北斎(1760~1849)が描いた、狂歌絵本のひとつ。
見開きの画面が、次の見開き画面へと絵柄がつながっていく構成をとり、隅田川を下流から上流に向けて描いたもの。東岸を遠くに眺めつつ、西岸のようすを画面に大きくとらえている。
画面手前の西岸の描写は、とりわけ生き生きとした人物表現が魅力的で、風俗画としても十分楽しめる。また四季の移り変わりが盛り込まれており、凧揚げからはじまって年末年始風俗で終わるようになっている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 絵本隅田川両岸一覧
- 資料番号
- 13200063-13200065
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 作者(文書は差出人)
- 葛飾北斎/画
- 発行所(文書は宛先)
- [鶴屋喜右衞門/版]
- 年代
- 江戸後期 享和~文化頃 1801~1818 19世紀
- 員数
- 3冊
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-753.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

手拭熨斗袋 寿(白無地) 浅井紫生里
江戸東京博物館

文化財調査写真 裸弁財天像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

菊人形
江戸東京博物館

日米間海底電信開通紀念明治三十九年八月一日
江戸東京博物館

大正軍国双六(『少年世界』21巻1号付録)
巌谷小波/案 谷洗馬/画
江戸東京博物館

大日本鉄道線并各国旅行便覧
岡田常三郎/編
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵完制判 第五十七景 半蔵門・御堀端の秋色
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

負担金納入についてのご案内
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 金属労働者は関東金属にはいれ!
江戸東京博物館

文化財調査写真 奈良 春日山石窟仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 佐賀県太田古墳 横穴墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

家庭用品購入通帳(京都府発行)
江戸東京博物館

印伝革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

茶托(折鶴一対向合模様)
江戸東京博物館

子供用 上着(こげ茶)
江戸東京博物館

「熱だ!誠だ!真剣だ!」(雑誌講談俱楽部)
江戸東京博物館