
第15代将軍徳川慶喜所用の遺品と伝えられる陣羽織。『徳川慶喜公伝』第4巻(1918年(大正7)刊)の図版に、公爵徳川慶久氏所蔵として写真が掲載されている。
なお、本資料と揃いの意匠による赤色の陣羽織が伝存し(松戸市戸定歴史館所蔵)、慶喜の実弟徳川昭武が1867年(慶応3年)パリ万博に派遣された折に持参したという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 白羅紗葵紋付陣羽織(徳川慶喜所用)
- 資料番号
- 12200227
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 染織
- 種別
- 衣服
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1領
- 法量
- 106.7cm x 27.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-683.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

戊辰戦記絵巻 前編第八図 伏見人民逃走
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
江戸東京博物館

大日本天皇陛下 満洲国皇帝陛下
江戸東京博物館

白浪五人男の内 日本駄右衛門 坂東彦三郎
安達吟光/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 地蔵菩薩
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

家庭用品購入通帳(京都市発行)
江戸東京博物館

ひな市 (日本橋十軒店)
江戸東京博物館

薬袋 「名方 百日咳散」
江戸東京博物館

九月公演番組東宝専属男女優出演 阪東寿三郎特別加入
[東京宝塚劇場]
江戸東京博物館

東京レポート NO.1300
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

高島屋呉服店包装紙
江戸東京博物館

マエツボ
江戸東京博物館

日活演芸館週報 1935 NO.26
江戸東京博物館

村庄屋心得条目
江戸東京博物館

東京二十景 桜田門 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

弓砲剣火の化物
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館