第15代将軍徳川慶喜所用の遺品と伝えられる陣羽織。『徳川慶喜公伝』第4巻(1918年(大正7)刊)の図版に、公爵徳川慶久氏所蔵として写真が掲載されている。
なお、本資料と揃いの意匠による赤色の陣羽織が伝存し(松戸市戸定歴史館所蔵)、慶喜の実弟徳川昭武が1867年(慶応3年)パリ万博に派遣された折に持参したという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 白羅紗葵紋付陣羽織(徳川慶喜所用)
- 資料番号
- 12200227
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 染織
- 種別
- 衣服
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1領
- 法量
- 106.7cm x 27.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-683.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
山帰り
大田洋子
江戸東京博物館
杏葉(出土遺物)
永江維章/編輯
江戸東京博物館
手形之事(夷隅郡板屋村文書)
主計 七郎兵衛/作成
江戸東京博物館
民俗調査写真 鳥居 祠
永江維章/撮影
江戸東京博物館
差上申済口証文之事
名主 八郎左衛門/作成
江戸東京博物館
ライター
Queenster
江戸東京博物館
領収證書(雑種税領収証)
南葛飾郡寺島村収入役 宇田川要蔵/作成
江戸東京博物館
ドリル
江戸東京博物館
沃懸ガラス製コップ
江戸東京博物館
本郷区衛生会補助ノ件(第4号)
江戸東京博物館
煎茶早学
竹軒楽人/編輯
江戸東京博物館
野卓
江戸東京博物館
明治座 昭和41年 制作日誌 No.17
明治座制作部/作成
江戸東京博物館
型紙 マンジュウ型割型底面
江戸東京博物館
莟会
[歌舞伎座]
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 御手富幾(白無地) 真多呂人形学院教授 筒井真砂
江戸東京博物館