
桜綱駒寿 桜綱幸吉 来ル三月上旬ヨリ浅草奥山ニテ興行仕候 Performance of Sakurazuna Komaju and Sakurazuna Kokichi in early-March at Asakusa Okuyama
治丹法半三郎/作 Chitanho Hanzaburo
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 桜綱駒寿 桜綱幸吉 来ル三月上旬ヨリ浅草奥山ニテ興行仕候
- 資料番号
- 10200145
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 作者(文書は差出人)
- 治丹法半三郎/作
- 発行所(文書は宛先)
- 藤岡屋慶次郎/版
- 年代
- 江戸末期 安政4年2月 1857 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36cm x 49cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-384.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

昭和十年七月 新聞切り抜き 夏の晴着と汗のシミかうして処理する
江戸東京博物館

亥年二会金寄覚 他(年金寿書上)
和田誠之介/他作成
江戸東京博物館

(娼妓営業関係書類綴)
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和10年2月公演筋書 曾我廼家五郎劇絵本
江戸東京博物館

ズボン(黒)
江戸東京博物館

整理対象店舗24年8月 25年4月対照表
江戸東京博物館

掌記 上州新田大光院御修復御用
井貫/作成
江戸東京博物館

ユニオンビールピッチャ-
江戸東京博物館

絵本花の緑
石川豊信/画
江戸東京博物館

こけし人形 成田山 壷形
江戸東京博物館

郵便はがき(2銭はがき)
紺野卓子/作成
江戸東京博物館

撫子図印篭
小林礫斎/作
江戸東京博物館
![作品画像:束髪 [銀杏返し]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/509475-L.jpg)
束髪 [銀杏返し]
江戸東京博物館

絵画叢誌 第76巻
江戸東京博物館

帝国美術院第四回美術展覧会出品 「花」 南薫造氏筆
江戸東京博物館

東海道之内 白根塚
艶長/画
江戸東京博物館