
大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草境内において興行仕候(蘭船と旗竿) Sakurazuna Komasu and Sakurazuna Kokichi from Osaka Showed Their Performance in the Precincts of Sensoji Temple (A Dutch Ship and Flag Pole Performances)
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大坂下り桜綱駒寿 桜綱幸吉 浅草境内において興行仕候(蘭船と旗竿)
- 資料番号
- 09200109
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 森屋治兵衛/版
- 年代
- 江戸末期 安政4年2月 1857 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 35.7cm x 24.3cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-269.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東都日本橋風景
昇亭北寿/画
江戸東京博物館

伊勢暦(享保20年)
江戸東京博物館

チョウナ
江戸東京博物館

比叡山ドライブウェイ
江戸東京博物館

北京故宮 書の名宝展
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 木炭煉炭購入票
江戸東京博物館

反物に刺繍をする女性たち
江戸東京博物館

水賦金受取証
千川水道株式会社/作成
江戸東京博物館

鎮撫府参謀通知(護衛砲隊被仰付候につき)
鎮撫府参謀/差出
江戸東京博物館

印刷物 乗車賃値上の御願い
江戸東京博物館

電気スタンド
江戸東京博物館

文化財調査写真 山間部
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

帝都の偉観 帝国議事堂
江戸東京博物館

東京勧業博覧会第二会場正門
江戸東京博物館

春の野原 (すかし絵)
江戸東京博物館

広島孤児院(其五)
江戸東京博物館