
第14代将軍徳川家茂の御台所和宮(静寛院宮)親子内親王の婚礼道具の一つ。徳川家の葵紋と和宮の葉菊紋を散らす。当館が所蔵する和宮の婚礼道具は、他に眉作箱(資料番号88206046他)、櫛台(資料番号88290069他)、耳盥(資料番号18200006)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草文蒔絵茶碗
- 資料番号
- 07200137
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 種別
- *
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 13.7cm x 13cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-74.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

山手公園造営各工事調書
江戸東京博物館

続泰平年表
竹舎主人/編輯
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和33年5月公演筋書 団菊祭五月大歌舞伎
江戸東京博物館

中村座辻番付 三升#雁金曾我
江戸東京博物館

2 鬼と天女 第12回(「婦人公論」)
清水崑
江戸東京博物館

皇城紀裁歴(雑記録)
江戸東京博物館

三越 約束郵便掛け紙
江戸東京博物館

官員録
江戸東京博物館

3 戦国雑兵 [ふくろう狩](「新太陽」)
清水崑
江戸東京博物館

東京拾二題 神楽坂通 雨後の夜
吉田博/画
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作
江戸東京博物館

種馬育成所馬匹運動場
江戸東京博物館

THE KINEMA WEEKLY(キネマ週報) 第六十四号
八町常次郎
江戸東京博物館

市原郡草苅村文書 借用金質地証文之事
村田村借主 伝次郎/他1名作成
江戸東京博物館

鉛メンコ
江戸東京博物館

大町組塩嶋村麻畑検見帳
江戸東京博物館