
第14代将軍徳川家茂の御台所和宮(静寛院宮)親子内親王の婚礼道具の一つ。徳川家の葵紋と和宮の葉菊紋を散らす。当館が所蔵する和宮の婚礼道具は、他に眉作箱(資料番号88206046他)、櫛台(資料番号88290069他)、耳盥(資料番号18200006)がある。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵葉菊紋散花桐唐草文蒔絵茶碗
- 資料番号
- 07200137
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 種別
- *
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 13.7cm x 13cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-74.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

鍬
江戸東京博物館

大正三年九星早見
山本庄三/著
江戸東京博物館

馬来半島「セランゴール」州ニ於ケル世界探検家菅野力夫
江戸東京博物館

青年特別訓練隣組回報 青年特別訓練開始
江戸東京博物館
![作品画像:[役者絵 市川団之丞]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/23935-L.jpg)
[役者絵 市川団之丞]
勝川春章/画
江戸東京博物館

用文章
飯田長吉/写
江戸東京博物館

雑誌切り抜き 桃園
河崎蘭香/画
江戸東京博物館

四月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

座繰り器
江戸東京博物館

「大東亜戦争記念」盃
江戸東京博物館

明治四十四年十月二十日撮影 大本山総持寺鶴見作業場ヨリ三松関及荒神堂ヲ望ム
江戸東京博物館

酒紅葉山特売広告
江戸東京博物館

全日本浪曲技芸士番附
江戸東京博物館

文政南鐐一朱銀
江戸東京博物館

潜水艦 絵葉書
江戸東京博物館

懐炉
江戸東京博物館