
内宮東宝殿(手前)と正殿の屋根 Roof of Tohoden of Naiku (front) and the roof of the Main Sanctuary
渡辺 義雄 WATANABE Yoshio
新潟生まれ。1925年、小西写真専門学校(現・東京工芸大学)入学。28年オリエンタル写真工業入社。31年『フォトタイムス』の編集に従事。33年には新即物主義の流れをくむ斬新な構図の建築写真《御茶の水驛》を発表するなど、近代写真の先駆的な仕事を行う。34年、グラフ雑誌『NIPPON』の撮影に携わる。53年伊勢神宮の式年遷宮で、写真家として初めて内宮・外宮の御垣内を撮影。以降も継続的に撮影した唯一の作家である。90-95年東京都写真美術館初代館長。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 伊勢神宮
- 作品/資料名
- 内宮東宝殿(手前)と正殿の屋根
- 作品名(原題)
- 内宮東宝殿(手前)と正殿の屋根
- 作者名
- 渡辺 義雄
- 制作年
- 1973
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 銀色素漂白方式印画
- 寸法
- 縦335×横533mm
- 作品/資料番号
- 10104234
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/12300/
作者について
渡辺義雄 / WATANABE Yoshio
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2091
- 生年月日
- 1907-04-21
- 生地
- 新潟県南蒲原郡三条町(現・三条市)
- 没年月日
- 2000-07-21
- 没地
- 東京都三鷹市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2091
- VIAF ID
- 95912924
- NDL ID
- 00091314
- ULAN ID
- 500036914
- AOW ID
- _00604399
- Wikidata ID
- Q5476607
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

幻影
須藤 絢乃
東京都写真美術館

光と影 自転車
森山 大道
東京都写真美術館

なにものかへのレクイエム MISHIMA 1970.11.25-2006.4.6
森村 泰昌
東京都写真美術館

三社祭りを見に来たいきな娘と現代娘とアメリカ青年
田沼 武能
東京都写真美術館

NEW YORK アンディー・ウォーホル ユニオン・スクエア
北島 敬三
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 4 オクターヴ・タサエール、聖ヒラリオンの誘惑
作家不詳
東京都写真美術館

ATOKATA
篠山 紀信
東京都写真美術館

NADIA
沢渡 朔
東京都写真美術館

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体
佐々木 崑
東京都写真美術館

Self-portrait (after Man Ray 37)
森村 泰昌
東京都写真美術館

CRT
市川 美幸
東京都写真美術館

(斜め上を向く男性)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(女性と三人の子供)
山本 誠陽
東京都写真美術館

Bear World クマたちの世界 グリズリ-
前川 貴行
東京都写真美術館

新約聖書の世界 ユダヤの荒野
白川 義員
東京都写真美術館

TOKYO NOBODY 渋谷区代々木 2000年5月
中野 正貴
東京都写真美術館