
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 消滅した時間
- 作品/資料名
- 空き部屋
- 作品名(原題)
- 空き部屋
- 作者名
- 奈良原 一高
- 制作年
- 1973
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦331×横219mm
- 作品/資料番号
- 10006429
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/11129/
作者について
奈良原一高 / NARAHARA Ikkō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1731
- 生年月日
- 1931-11-03
- 生地
- 福岡県大牟田市
- 没年月日
- 2020-01-19
- 没地
- 東京都世田谷区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1731
- VIAF ID
- 92249095
- NDL ID
- 00053927
- ULAN ID
- 500323083
- AOW ID
- _00604210
- Wikidata ID
- Q3148431
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

湾岸 レインボーブリッジ
田村 彰英
東京都写真美術館

教育農場と少年たち
川上 重治
東京都写真美術館

ランドスケープ 東京都八王子市別所
小林 のりお
東京都写真美術館

「肖像」ベナレスの人々
川人 忠幸
東京都写真美術館

小さなSL in 九州 貝島炭鉱 1067mmの構内外れ
広田 尚敬
東京都写真美術館

滝の霊
福 光太郎
東京都写真美術館

52. Called "Darling"
中川 政昭
東京都写真美術館

ATOKATA
篠山 紀信
東京都写真美術館

箱根 堂ヶ島
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

ドリームエイジ 夢の島
長野 重一
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 島人たちが楽しみにしている大相撲の巡業が東京からやって来た。新町大神宮境内
近藤 福雄
東京都写真美術館

(幕末・明治期肖像写真) (その3)
作家不詳
東京都写真美術館

輝ける文士たち 舟橋 聖一
樋口 進
東京都写真美術館

日本の人々の写真帖
作家不詳
東京都写真美術館

EGYPT AND PALESTINA Vol. 2 カーダシー寺院の朝
フリス, フランシス
東京都写真美術館

ロス・カプリチョス 象のウインドウ
川田 喜久治
東京都写真美術館