検索結果

植田 正治 UEDA Shoji

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
音のない記憶
作品/資料名
作者名
植田 正治
制作年
1972-1973
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦215×横328mm
作品/資料番号
10100328
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35903/

作者について

植田正治 / UEDA Shōji

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1127

生年月日
1913-03-27
生地
鳥取県西伯郡境町(現・境港市)
没年月日
2000-07-04
没地
鳥取県米子市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1127
VIAF ID
96366235
NDL ID
00087813
ULAN ID
500093482
AOW ID
_00604379
Wikidata ID
Q3107892

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(長崎)

東松 照明

東京都写真美術館

作品画像:

湖北

近藤 龍夫

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

文士の時代 内田百閒

林 忠彦

東京都写真美術館

作品画像:新作舞踊-「カバレリア・ルスチカナの中のアヴェ・マリアの曲に拠りて-マスカーニ曲」

新作舞踊-「カバレリア・ルスチカナの中のアヴェ・マリアの曲に拠りて-マスカーニ曲」

堀野 正雄

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:教会堂

教会堂

福森 白洋

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

新世界 けんかして右眼義眼と笑う男

百々 俊二

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

チューインガムとチョコレート

東松 照明

東京都写真美術館

作品画像:クラブ ダンステリア

NEW YORK クラブ ダンステリア

北島 敬三

東京都写真美術館

作品画像:グエル公園 #37

ガウディの宇宙 グエル公園 #37

細江 英公

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

FIRST BORN

有田 泰而

東京都写真美術館

作品画像:ウェストミンスター寺院

LONDON ウェストミンスター寺院

コバーン, アルヴィン・ラングドン

東京都写真美術館

作品画像:深紅

Sorrows 深紅

カネモト, リサ

東京都写真美術館

作品画像:ティツィアーノ・ヴェチェッリオ、ヴィーナスとオルガン奏者

ヌード・ミュージアム ティツィアーノ・ヴェチェッリオ、ヴィーナスとオルガン奏者

川田 喜久治

東京都写真美術館

作品画像:平和の担い手(図版17)

Ivoires sculptes. 平和の担い手(図版17)

マレーグ, イポリット

東京都写真美術館

作品画像:

EARLY WORK

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

MORE