検索結果
二つのごみ罐-ニュー・メキシコ、1972

二つのごみ罐-ニュー・メキシコ、1972 Two garbage cans―New Mexico, 1972

奈良原 一高 NARAHARA Ikko

福岡県生まれ。大学院在学中の1956年に「人間の土地」を発表し注目を浴びた。インディアン村はニューメキシコ州の切り立った岩山の頂きにあり、「スカイ・シティ」とも呼ばれる。村の中心広場に、空に浮かぶようなゴミ缶が見えるのは、コヨーテや犬のいたずら避けだといわれている。

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
消滅した時間
作品/資料名
二つのごみ罐-ニュー・メキシコ、1972
作品名(原題)
二つのごみ罐-ニュー・メキシコ、1972
作者名
奈良原 一高
制作年
1972
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦269×横398mm
作品/資料番号
10006446
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/2871/

作者について

奈良原一高 / NARAHARA Ikkō

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1731

生年月日
1931-11-03
生地
福岡県大牟田市
没年月日
2020-01-19
没地
東京都世田谷区
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1731
VIAF ID
92249095
NDL ID
00053927
ULAN ID
500323083
AOW ID
_00604210
Wikidata ID
Q3148431

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

SOUVENIR D'EGYPTE カルナック、二本の「蓮」柱

ベアト, アントニオ

東京都写真美術館

作品画像:

ルート66

桜井 秀

東京都写真美術館

作品画像:インテリア 33

Park City インテリア 33

ボルツ, ルイス

東京都写真美術館

作品画像:「棉をつくる朝鮮婦人の勤労画報」より (2)

「棉をつくる朝鮮婦人の勤労画報」より (2)

堀野 正雄

東京都写真美術館

作品画像:世田谷区用賀三丁目

東京暦日 世田谷区用賀三丁目

桑原 甲子雄

東京都写真美術館

作品画像:戦争の出来事、アンティータム橋、メリーランド州

Gardner's Photographic Sketch Book of the War vol.1 戦争の出来事、アンティータム橋、メリーランド州

ガードナー, アレクサンダー

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(着物)

フェルマン サンディ

東京都写真美術館

作品画像:水の流れ

水の流れ

河野 浅八

東京都写真美術館

作品画像:マレーネ・ディートリッヒ、ディオールのターバン、パリ、(ホテル)リッツ

Early Paris Fashion Portfolio マレーネ・ディートリッヒ、ディオールのターバン、パリ、(ホテル)リッツ

アヴェドン, リチャード

東京都写真美術館

作品画像:Untitled(別府)

世界を見つめる Untitled(別府)

原 久路 & 林 ナツミ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

赤崎岸壁に米原子力空母ヨークタウン号(38,500トン、乗組員2850人)が横付けされている

東松 照明

東京都写真美術館

作品画像:ナマズ

小さい生命 ナマズ

佐々木 崑

東京都写真美術館

作品画像:市電

新世界物語 市電

北井 一夫

東京都写真美術館

作品画像:首の窓

ロス・カプリチョス 首の窓

川田 喜久治

東京都写真美術館

作品画像:三閉伊、新里

幸運の町 三閉伊 三閉伊、新里

大島 洋

東京都写真美術館

作品画像:

(中国の写真)

作家不詳

東京都写真美術館

MORE