上段左から妻・洋子、弟・了暉、父・助造、妹の夫・大光寺久、下段左から弟の妻・明子と妹の長男・学、母・みつゑと弟の長女・今日子、妹・可南子、弟の長男・卓也 Upper row, left to right: My wife, Yoko; my younger brother, Toshiteru; my father, Sukezo; Hisashi Daikoji, my sister's husband. Lower row, left to right: Akiko, Toshiteru's wife; Gaku, my sister's son; my mother Mitsue; Kyoko, Toshiteru's daughter; my sister Kanako and Takuya, Toshiteru's son.
深瀬 昌久 FUKASE Masahisa
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 家族
- 作品/資料名
- 上段左から妻・洋子、弟・了暉、父・助造、妹の夫・大光寺久、下段左から弟の妻・明子と妹の長男・学、母・みつゑと弟の長女・今日子、妹・可南子、弟の長男・卓也
- 作品名(原題)
- 上段左から妻・洋子、弟・了暉、父・助造、妹の夫・大光寺久、下段左から弟の妻・明子と妹の長男・学、母・みつゑと弟の長女・今日子、妹・可南子、弟の長男・卓也
- 作者名
- 深瀬 昌久
- 制作年
- 1971
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦430×横325mm
- 作品/資料番号
- 10108122
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/40631/
作者について
深瀬昌久 / FUKASE Masahisa
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1832
- 生年月日
- 1934-02
- 生地
- 北海道中川郡美深町
- 没年月日
- 2012-06-09
- 没地
- 東京都多摩市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1832
- VIAF ID
- 60434266
- NDL ID
- 00013629
- ULAN ID
- 500318019
- AOW ID
- _00603959
- Wikidata ID
- Q2065928
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
サンタモニカ
中川 泰
東京都写真美術館
物草拾遺
須田 一政
東京都写真美術館
EGYPT AND PALESTINA Vol. 2 ラムレ
フリス, フランシス
東京都写真美術館
出羽三山 羽黒三所大権現絵図 黄金堂
内藤 正敏
東京都写真美術館
Russo-Japanese War through the Stereoscope 満州、旅順港で戦闘に備えるロシアの装甲巡洋艦「ペレスヴィエト」
アンダーウッド & アンダーウッド
東京都写真美術館
前門大車站東 (No. 10)
山本 讃七郎
東京都写真美術館
(舞踊衣装をした女性)
作家不詳
東京都写真美術館
Camera ボックス・カメラ
コダック
東京都写真美術館
無題
操上 和美
東京都写真美術館
東京暦日 豊島区駒込駅前
桑原 甲子雄
東京都写真美術館
夜の銀座
福田 勝治
東京都写真美術館
ICELAND 1992 #25
松江 泰治
東京都写真美術館
感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館
運河の開削
作家不詳
東京都写真美術館
(背負い籠とリヤカー)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館
いつか見た風景 五能線
北井 一夫
東京都写真美術館