検索結果
南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった Operation to invade Laos by the South Vietnamese government forces. About 25 kilometers from the Lao border, armored vehicle units touched a minefield and exploded with a loud noise. At that moment, soldier knocked down from the armored vehicle by the impact and knelt with a grenade in his right hand, and injured soldiers hugged in the far left. One of these series of photographs became the cover of the March 12, 1971 issue of "LIFE"

岡村 昭彦 OKAMURA Akihiko

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
Vietnam
作品/資料名
南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった
作品名(原題)
南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった
作者名
岡村 昭彦
制作年
1971
分類
国内写真作品
材質・技法
銀色素漂白方式印画
作品/資料番号
10005851
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/15352/

作者について

岡村昭彦 / OKAMURA Akihiko

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1186

生年月日
1929-01-01
生地
東京府
没年月日
1985-03-24
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1186
VIAF ID
65551700
NDL ID
00059874
AOW ID
_b074e847-9e94-41cc-9adb-57f7a086b5bc
Wikidata ID
Q4700919

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:羽根つき

羽根つき

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:

(Photographs of China)

作家不詳

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

学生闘争

熊切 圭介

東京都写真美術館

作品画像:浅草雷門前 浅草

東京 都市の闇を幻視する 浅草雷門前 浅草

内藤 正敏

東京都写真美術館

作品画像:リッフェル湖とマッターホーン

アルプス リッフェル湖とマッターホーン

白川 義員

東京都写真美術館

作品画像:日本橋(現・勝利橋)・大連 1994

まぼろし国・満州 日本橋(現・勝利橋)・大連 1994

江成 常夫

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

MINAMATA 水俣裁判結審の日に、認定患者の遺影を持つ親族たち

スミス, W・ユージン & アイリーン・美緒子

東京都写真美術館

作品画像:寺の境内で縁台将棋

寺の境内で縁台将棋

田沼 武能

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

幻のブラックフェスティバル・新宿番外地編

末永 蒼生

東京都写真美術館

作品画像:東京赤坂 フロリダダンスホール 断髪のダンサー

東京 東京赤坂 フロリダダンスホール 断髪のダンサー

濱谷 浩

東京都写真美術館

作品画像:大分県佐伯 2008. 2

大分県佐伯 2008. 2

尾仲 浩二

東京都写真美術館

作品画像:トンブリ地区(チャオプラヤー川の西側)のウォンウェンヤイ駅のバス停

バンコク、ハノイ トンブリ地区(チャオプラヤー川の西側)のウォンウェンヤイ駅のバス停

瀬戸 正人

東京都写真美術館

作品画像:からだ化粧 3(柳下規夫)

からだ化粧 3(柳下規夫)

藤井 秀樹

東京都写真美術館

作品画像:

怒りと悲しみの記録

濱谷 浩

東京都写真美術館

作品画像:カーニヴァルI:カフェ・フローリアン、現存する最も古いカフェ(創業1720年)、17世紀末サン・マルコ広場にヨーロッパで最初のコーヒー店が開かれた。

ヴェネツィアの光 カーニヴァルI:カフェ・フローリアン、現存する最も古いカフェ(創業1720年)、17世紀末サン・マルコ広場にヨーロッパで最初のコーヒー店が開かれた。

奈良原 一高

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) ボートに乗った三人

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

MORE