検索結果
イェントナ氷河の分岐点

イェントナ氷河の分岐点 Fork of Yentna Glacier

白川 義員 SHIRAKAWA Yoshikazu

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
アメリカ大陸
作品/資料名
イェントナ氷河の分岐点
作品名(原題)
イェントナ氷河の分岐点
作者名
白川 義員
制作年
1971-1973
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦236×横325mm
作品/資料番号
10003475
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23392/

作者について

白川義員 / SHIRAKAWA Yoshikazu

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1481

生年月日
1935-01-28
生地
愛媛県宇摩郡金生村(現・四国中央市)
没年月日
2022-04-05
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-06-02

Identifiers

APJ ID
A1481
VIAF ID
120123598
NDL ID
00073022
ULAN ID
500337734
AOW ID
_00604314
Wikidata ID
Q3572660

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:佛頭

佛頭

玉井 瑞夫

東京都写真美術館

作品画像:(女性像)

(女性像)

井手 傳次郎

東京都写真美術館

作品画像:テトン山脈とスネーク川、グランド・テトン国立公園、ワイオミング州

テトン山脈とスネーク川、グランド・テトン国立公園、ワイオミング州

アダムス, アンセル

東京都写真美術館

作品画像:雨のなかで畑の世話をするランドアーミー、いわゆるビアフラの農耕兵士。農村出身者は雨期にむけて駆り出され、ジャングルを開墾して畑にし、食糧自給態勢をつくる

雨のなかで畑の世話をするランドアーミー、いわゆるビアフラの農耕兵士。農村出身者は雨期にむけて駆り出され、ジャングルを開墾して畑にし、食糧自給態勢をつくる

岡村 昭彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

G.A.B.「日本」ステレオ写真 足で動かす籾(もみ)すり用の精米機

下岡 蓮杖

東京都写真美術館

作品画像:(長崎パノラマ)

(長崎パノラマ)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:ロング・ジャーニー・ホーム 1

ロング・ジャーニー・ホーム 1

クラーク, マレイ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

周縁の街から 銀座、丸の内郵便局付近

中川 政昭

東京都写真美術館

作品画像:対句、アトランティック・シティ

対句、アトランティック・シティ

メッツカー, レイ・K.

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

燕省鐵路(中国の写真) 北姚ケイ一百尺空橋

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:#4

壁 #4

横須賀 功光

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(中国の写真)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:無題

ONE 無題

小原 健

東京都写真美術館

作品画像:沖縄デー 銀座目抜通りの市街戦、激しい投石、催涙弾の乱射の応酬(午後8時頃)

大学闘争 70年安保へ 沖縄デー 銀座目抜通りの市街戦、激しい投石、催涙弾の乱射の応酬(午後8時頃)

浜口 タカシ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ZOO 伊豆バイオパーク、静岡県

林 隆喜

東京都写真美術館

作品画像:

発達保障にとりくむ人たち

川上 重治

東京都写真美術館

MORE