- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- ルードヴィヒⅡ世の城
- 作品/資料名
- 桃色の鏡の間
- 作品名(原題)
- 桃色の鏡の間
- 作者名
- 川田 喜久治
- 制作年
- 1969
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦298×横449mm
- 作品/資料番号
- 10007064
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/10389/
作者について
川田喜久治 / KAWADA Kikuji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1276
- 生年月日
- 1933-01-01
- 生地
- 茨城県土浦市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1276
- VIAF ID
- 115154774
- NDL ID
- 00028628
- ULAN ID
- 500129056
- AOW ID
- _00604077
- Wikidata ID
- Q1741217
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
音のない記憶
植田 正治
東京都写真美術館
東京 向島桜通りの人力車
作家不詳
東京都写真美術館
考えすぎた人
木村 恒久
東京都写真美術館
Champs Délicieux
マン・レイ
東京都写真美術館
砲弾の炸裂した衝撃などで精神に異常をきたす「シェルショック」になったビアフラ軍の兵士。ホワイトカラーの多いイボ族からなるビアフラ軍の兵士は、十分な訓練も受けないまま戦争に駆り出されたため、こうした精神障害を被る兵士が非常に多かった
岡村 昭彦
東京都写真美術館
ロバと王様と私
今井 寿恵
東京都写真美術館
シカゴ、シカゴ #4549
石元 泰博
東京都写真美術館
静止した時間 塔
奈良原 一高
東京都写真美術館
PITTSBURGH テューバ奏者
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
いつか見た風景 神田明神下・置屋
北井 一夫
東京都写真美術館
夜と霧は今 スタシャック・レオン
大石 芳野
東京都写真美術館
DILLON BRONSON JAPAN 1889 力士
作家不詳
東京都写真美術館
燕岳
内田 耕作
東京都写真美術館
ゴールデン・マッシュルーム (3)
東松 照明
東京都写真美術館
DILLON BRONSON JAPAN 1889 (東大寺大仏)
作家不詳
東京都写真美術館
薄田研二(俳優)
大竹 省二
東京都写真美術館