
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 太陽の鉛筆
- 作品/資料名
- 大神島
- 作品名(原題)
- 大神島
- 作者名
- 東松 照明
- 制作年
- 1969
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦320×横210mm
- 作品/資料番号
- 10003373
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23629/
作者について
東松照明 / TŌMATSU Shōmei
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1644
- 生年月日
- 1930-01-16
- 生地
- 愛知県名古屋市
- 没年月日
- 2012-12-14
- 没地
- 沖縄県那覇市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-06-02
Identifiers
- APJ ID
- A1644
- VIAF ID
- 102335494
- NDL ID
- 00084871
- ULAN ID
- 500122217
- AOW ID
- _00603346
- Wikidata ID
- Q1373158
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Photo-collage 70's リチャード・セラ 第10回東京ビエンナーレ(1970年5月・東京都美術館)
安齊 重男
東京都写真美術館

Park City インテリア 30
ボルツ, ルイス
東京都写真美術館

瀧
熊沢 麿二
東京都写真美術館

Una ウナ 2005
塩崎 由美子
東京都写真美術館

Reisigsammlerinnen 家路につく薪拾いの女たち、ヴェステント小菜園を背景に
ツィレ, ハインリッヒ
東京都写真美術館

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) 変形した足
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

Self-Portrait Self-Portrait (Mother #24)
長島 有里枝
東京都写真美術館

マンザナー収容所 収容所用地を囲む境界線の看板の前に立つ保全班。かれらの仕事は境界線周辺の整備と柵や建物の修理であった。
宮武 東洋
東京都写真美術館

砂を数える 大喪の礼の日、新宿
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

燕省鐵路(中国の写真) 上海火車房
作家不詳
東京都写真美術館

(明治古写真蒔絵アルバム) 164 華厳滝
作家不詳
東京都写真美術館

消滅した時間 ドライブイン・シアター
奈良原 一高
東京都写真美術館

プラスティック・ポエム #46
北園 克衛
東京都写真美術館

小島呉一郎(柳蛙の長男)肖像写真
小島 柳蛙
東京都写真美術館

SPANISH VILLAGE 治安警察隊の隊員
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

いつか見た風景 津軽十三大橋
北井 一夫
東京都写真美術館