
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 新日本紀行6
- 作品/資料名
- 鉱山の町
- 作品名(原題)
- 鉱山の町
- 作者名
- 柳沢 信
- 制作年
- 1968
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦169×横254mm
- 作品/資料番号
- 10107796
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/13372/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

The Competitions テコンドー、オハイオ州デイトン
ガイバート, ロン
東京都写真美術館

患者に最後の祈りを捧げる神父
岡村 昭彦
東京都写真美術館

幸運の町 盛岡
大島 洋
東京都写真美術館

自然の片隅で 葉の落ちあと。自宅のオニグルミ
田村 栄
東京都写真美術館

アムステルダム・ディーメルゼーダイク、IBS-code 025-007、1986年6月
ベルハー, ヴァウト
東京都写真美術館

東京 都市の闇を幻視する 円谷さんとヤマチャンのオッカさん 新橋
内藤 正敏
東京都写真美術館

THAUMATROPES ソーマトロープ(フランス製、12点組)
作家不詳
東京都写真美術館

フォト・デッサン
瑛九
東京都写真美術館

黒部渓谷 立石の岩小屋
冠 松次郎
東京都写真美術館

(青紫の顔)
木村 恒久
東京都写真美術館

信州飯山にて
熊沢 麿二
東京都写真美術館

ルニョー夫人の横顔
ルニョー, アンリ=ヴィクトール
東京都写真美術館

カンボジア国境近くの解放区の農村で、政府軍は穴に隠れていた若い農民を捕らえた。「ベトコン」被疑者であるとして、仰向けに倒して顔に布をかぶせ、その上から水を注ぐ拷問を行った。その水をアヒルが飲む
岡村 昭彦
東京都写真美術館

(表千家流)
大束 元
東京都写真美術館

現れたもの
中村 正也
東京都写真美術館

榛名湖
船山 克
東京都写真美術館