
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 人間花壇
- 作品/資料名
- 感情農民(成田)
- 作品名(原題)
- 感情農民(成田)
- 作者名
- 富山 治夫
- 制作年
- 1968
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10020074
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/36568/
作者について
富山治夫 / TOMIYAMA Haruo
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2602
- 生年月日
- 1935-02-25
- 生地
- 東京市神田区(現・東京都千代田区)
- 没年月日
- 2016-10-15
- 没地
- 新潟県佐渡市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2602
- VIAF ID
- 13691865
- NDL ID
- 00085178
- AOW ID
- _d8ef7a38-57df-493c-b904-6fcc71460352
- Wikidata ID
- Q5620907
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

クリスタル・パレス
ネグレッティ & ザンブラ
東京都写真美術館

1993年8月、韓国政府から枯葉剤被爆患者の認定をうけた韓国軍のもとベトナム帰還兵・趙吉成(チョウ・キルソン)。四肢の末梢神経麻痺、さらに足先から壊死がすすんだ。当時アメリカの要求に応じ、参戦国軍としてベトナムの前線に派兵された韓国軍兵士の総数は31万余、うち5千人が被爆症を申し立てた(ソウル、1993年5月)
中村 梧郎
東京都写真美術館

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体
佐々木 崑
東京都写真美術館

下谷区南稲荷町(台東区東上野三丁目)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

文士の時代 新田次郎
林 忠彦
東京都写真美術館

インド照覧 コルカタ
百瀬 俊哉
東京都写真美術館

東京 東京銀座 南京陥落特報
濱谷 浩
東京都写真美術館

(「大学」の印を押された豚)
木村 恒久
東京都写真美術館

LANTERNES MAGIQUES ランパスコープ・ブール(ラピエール製)
作家不詳
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 3 シャルル=カミーユ・ドゥーセ
グーピル商会
東京都写真美術館

GALERIE CONTEMPORAINE NO.110 クールベ
カルジャ, エティエンヌ
東京都写真美術館

鎌鼬 作品23
細江 英公
東京都写真美術館

(『浪』表紙)
中村 泰三
東京都写真美術館

桜
内藤 正敏
東京都写真美術館

ボゴタ寺院の眺め
グロ, ジャン=バティスト・ルイ
東京都写真美術館

世界の舞台芸術
松本 徳彦
東京都写真美術館