検索結果

牛腸 茂雄 GOCHO Shigeo

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
日々
作品/資料名
作者名
牛腸 茂雄
制作年
1967-1970
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦140×横208mm
作品/資料番号
10010372
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/28234/

作者について

牛腸茂雄 / GOCHŌ Shigeo

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1377

生年月日
1946-11-02
生地
新潟県加茂市
没年月日
1983-06-02
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1377
VIAF ID
79192333
NDL ID
00006222
ULAN ID
500338570
AOW ID
_40232576
Wikidata ID
Q3482061

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:江東界隈

江東界隈

木村 伊兵衛

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ヤマセミ

嶋田 忠

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

"CAMERA WORK" NUMBER Ⅰ MDCCCC Ⅲ Jan.1903 ドロシー

ケーゼビア, ガートルード・スタントン

東京都写真美術館

作品画像:渋谷区地下鉄渋谷駅 ‘08.7.16

都市の襞-Tokyo Is 渋谷区地下鉄渋谷駅 ‘08.7.16

結城 臣雄

東京都写真美術館

作品画像:日光

日光

シュティルフリート & アンデルセン

東京都写真美術館

作品画像:深みへ

深みへ

河野 浅八

東京都写真美術館

作品画像:廃業したホテル 2

While Leaves Are Falling... 廃業したホテル 2

金山 貴宏

東京都写真美術館

作品画像:

A Day in The Life

野村 恵子

東京都写真美術館

作品画像:温室

温室

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:太平洋戦争終結直後、味方によって置き去りにされインドシナに残された元日本兵の柿沢健十はラオスで抗仏戦に参加したが、フランス軍による激しい拷問により記憶を失った。ラオスのサバナケットにたどり着いたが、言葉を話せず日本人であることもすっかり忘れていた。支援者の運動によって1977年3月、帰国を果たす

太平洋戦争終結直後、味方によって置き去りにされインドシナに残された元日本兵の柿沢健十はラオスで抗仏戦に参加したが、フランス軍による激しい拷問により記憶を失った。ラオスのサバナケットにたどり着いたが、言葉を話せず日本人であることもすっかり忘れていた。支援者の運動によって1977年3月、帰国を果たす

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:スモール・ステップ

スモール・ステップ

木村 恒久

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

CAMERA アクトステレオカメラ

アイ シー エー

東京都写真美術館

作品画像:胡同

1990年代の北京 胡同

北井 一夫

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

WHITE OUT No.10

多和田 有希

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

Inner Landscapes, Turku カメラ・オブスクラ / ヴィエノ

ピリラ, マルヤ

東京都写真美術館

作品画像:

陽と骨

操上 和美

東京都写真美術館

MORE