検索結果

牛腸 茂雄 GOCHO Shigeo

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
日々
作品/資料名
作者名
牛腸 茂雄
制作年
1967-1969
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦139×横210mm
作品/資料番号
10010354
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/40887/

作者について

牛腸茂雄 / GOCHŌ Shigeo

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1377

生年月日
1946-11-02
生地
新潟県加茂市
没年月日
1983-06-02
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1377
VIAF ID
79192333
NDL ID
00006222
ULAN ID
500338570
AOW ID
_40232576
Wikidata ID
Q3482061

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:風景

風景

佐久間 兵衛

東京都写真美術館

作品画像:無題

無題

熊沢 麿二

東京都写真美術館

作品画像:乙女浜風景-琵琶湖にて

流来流去 乙女浜風景-琵琶湖にて

棚橋 紫水

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

版画集 トマソン黙示録 No.9 同じ日のハレー彗星 町田市南大谷 1986.4

赤瀬川 原平

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ANAMORPHOSES (金属製円筒シリンダ-)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:杉

村へ 杉

北井 一夫

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:キエム、アーン、ティエンの3家族と母。ハノイのクァンバディン地区

バンコク、ハノイ キエム、アーン、ティエンの3家族と母。ハノイのクァンバディン地区

瀬戸 正人

東京都写真美術館

作品画像:

櫻花図

山崎 博

東京都写真美術館

作品画像:渋谷区宇田川町

東京長日 渋谷区宇田川町

桑原 甲子雄

東京都写真美術館

作品画像:#8383

シカゴ、シカゴ #8383

石元 泰博

東京都写真美術館

作品画像:1979年4月23日

道 1979年4月23日

田村 彰英

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

Paris Theatre du 2 au 6 Octobre 1873 No.20 オペラ、ベルテ・ティボー嬢

グーゲネーム・エ・フォレ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

光のマケット #5712

畠山 直哉

東京都写真美術館

作品画像:武士像

武士像

上野 彦馬

東京都写真美術館

作品画像:球形ガスタンク(世田谷区廻沢)

球形ガスタンク(世田谷区廻沢)

北代 省三

東京都写真美術館

MORE