検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

インターフェイス (3) Interface (3)

東松 照明 TOMATSU Shomei

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
インターフェイス (3)
作品名(原題)
インターフェイス (3)
作者名
東松 照明
制作年
1966
分類
国内写真作品
材質・技法
インクジェット・プリント
寸法
縦370×横359mm
作品/資料番号
10108045
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23663/

作者について

東松照明 / TŌMATSU Shōmei

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1644

生年月日
1930-01-16
生地
愛知県名古屋市
没年月日
2012-12-14
没地
沖縄県那覇市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-06-02

Identifiers

APJ ID
A1644
VIAF ID
102335494
NDL ID
00084871
ULAN ID
500122217
AOW ID
_00603346
Wikidata ID
Q1373158

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

NURSE MIDWIFE モード座像

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) 布で遊ぶ猿

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:

夜の銀座

福田 勝治

東京都写真美術館

作品画像:ビアフラでは約100名のアイルランドの神父が布教と救援活動を続けていた。毎週日曜日の早朝には教会でミサがもたれ、多くの人が告解に訪れ、順番を待つ

ビアフラでは約100名のアイルランドの神父が布教と救援活動を続けていた。毎週日曜日の早朝には教会でミサがもたれ、多くの人が告解に訪れ、順番を待つ

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:チベット

全東洋写真 チベット

藤原 新也

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

日本の原生林 福島県、奥只見、ブナ林

水越 武

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

THE REIGN OF CHEMISTRY 夜の溶鉱炉

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:雁木下をゆくゴゼ

雪国 越後 雁木下をゆくゴゼ

濱谷 浩

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(横浜写真アルバム) 田舎の橋

日下部 金兵衛

東京都写真美術館

作品画像:ヘレン・フランケンサーラー

Pantheon ヘレン・フランケンサーラー

カッツ, ナンシー・リー

東京都写真美術館

作品画像:ヌード(4)1945~49年

ヌード(4)1945~49年

杉山 吉良

東京都写真美術館

作品画像:骨

ゼブラ 骨

内藤 忠行

東京都写真美術館

作品画像:第二軍ノ第二揚陸地タル貔子窩港滿潮ノ景

日清戦争写真帖 第二軍ノ第二揚陸地タル貔子窩港滿潮ノ景

陸地測量部

東京都写真美術館

作品画像:9回の襲撃で約4000人の日本人とロシア人が命を落とした塹壕─南山の丘、満州

Russo-Japanese War through the Stereoscope 9回の襲撃で約4000人の日本人とロシア人が命を落とした塹壕─南山の丘、満州

アンダーウッド & アンダーウッド

東京都写真美術館

作品画像:緑なき島-軍艦島:立坑のリフトに乗る坑夫達

人間の土地 緑なき島-軍艦島:立坑のリフトに乗る坑夫達

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:星のふる夜

幼かった日 星のふる夜

緑川 洋一

東京都写真美術館

MORE