- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 仙北郡太田町
- 作品名(原題)
- 仙北郡太田町
- 作者名
- 木村 伊兵衛
- 制作年
- 1965
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦250×横374mm
- 作品/資料番号
- 10009324
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/1955/
作者について
木村伊兵衛 / KIMURA Ihei
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1314
- 生年月日
- 1901-12-12
- 生地
- 東京府東京市下谷区(現・東京都台東区)
- 没年月日
- 1974-05-31
- 没地
- 東京都荒川区日暮里
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-06-02
Identifiers
- APJ ID
- A1314
- VIAF ID
- 14941007
- NDL ID
- 00030916
- ULAN ID
- 500115328
- AOW ID
- _00604084
- Wikidata ID
- Q3106591
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
A MAN OF MERCY (SCHWEITZER) 寝ないで頬に手をやりながら座る二人の女性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
パリ
木村 伊兵衛
東京都写真美術館
うすれ日
福森 白洋
東京都写真美術館
アメノフィス神殿の北側、ルクソール
ベアト, アントニオ
東京都写真美術館
ボールが!
水谷 章人
東京都写真美術館
ペンドルトン近郊、オレゴン州
アダムス, ロバート
東京都写真美術館
M. #1
横須賀 功光
東京都写真美術館
SOUVENIR D'EGYPTE カルナック、塔門の全景
ベアト, アントニオ
東京都写真美術館
The Rephotographic Survey Project イエローストーンのグランド・キャニオン
再撮影調査プロジェクト
東京都写真美術館
Jardin
山本 糾
東京都写真美術館
オフェリアその後
今井 寿恵
東京都写真美術館
(第二回遣欧使節 河津祐邦、池田長発、川田煕)
ナダール
東京都写真美術館
南ベトナム解放民族戦線の中央委員会との接触を試みた岡村は、「Dゾーン」(サイゴン北方にある解放戦線が支配する危険区域)のジャングルで捕らわれて53日間の捕虜生活を送ったが、43日目に解放戦線副議長フィン・タン・ファットとの会見取材に成功した。ファットは1969年に臨時革命政府の首相となる
岡村 昭彦
東京都写真美術館
(女性像・二重露出)
井手 傳次郎
東京都写真美術館
(和服の女性座像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館
ドリームエイジ 団地 戦後初めて建てられた都営団地 東京 大久保
長野 重一
東京都写真美術館