検索結果
Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

浄土ヶ浜岩礁 Jodogahama rocky shore

緑川 洋一 MIDORIKAWA Yoichi

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
日本列島
作品/資料名
浄土ヶ浜岩礁
作品名(原題)
浄土ヶ浜岩礁
作者名
緑川 洋一
制作年
1964
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦204×横301mm
作品/資料番号
10005400
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/24285/

作者について

緑川洋一 / MIDORIKAWA Yōichi

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2757

生年月日
1915-03-04
生地
岡山県邑久郡裳掛村(現・邑久町)
没年月日
2001-11-14
没地
岡山市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A2757
VIAF ID
12577178
NDL ID
00043057
ULAN ID
500341664
AOW ID
_00604177
Wikidata ID
Q4026984

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(うねる幹)

植木 昇

東京都写真美術館

作品画像:ニューヨーク、セントラルパーク

Women are Beautiful ニューヨーク、セントラルパーク

ウィノグランド, ギャリー

東京都写真美術館

作品画像:パリ

パリ

木村 伊兵衛

東京都写真美術館

作品画像:休日を楽しむ 弁ヶ岳 首里

休日を楽しむ 弁ヶ岳 首里

山田 實

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:光跡:オストレゲ小運河

ヴェネツィアの夜 光跡:オストレゲ小運河

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:

TULSA

クラーク, ラリー

東京都写真美術館

作品画像:No.64

La album de carte de visite No.64

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:リッチモンドの冬 我が家の前

The Making of an American リッチモンドの冬 我が家の前

リース, ジェイコブ

東京都写真美術館

作品画像:冬の外出着

COSTUMES & CUSTOMS IN JAPAN. 冬の外出着

小川 一真

東京都写真美術館

作品画像:ニューヨーク

America 1955 ニューヨーク

林 忠彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

魚市場

東松 照明

東京都写真美術館

作品画像:大学広場から見るハイ・ストリート

The Old Closes and Streets of Glasgow 大学広場から見るハイ・ストリート

アナン, トーマス

東京都写真美術館

作品画像:愛宕山から見た江戸

愛宕山から見た江戸

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:ウィーン、1983

Mémoires ウィーン、1983

古屋 誠一

東京都写真美術館

作品画像:いとこのビショナード、コルタンベール通り40番地、パリ

いとこのビショナード、コルタンベール通り40番地、パリ

ラルティーグ, ジャック・アンリ

東京都写真美術館

MORE