
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- きもの
- 作品/資料名
- 作品1
- 作品名(原題)
- 作品1
- 作者名
- 細江 英公
- 制作年
- 1963
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦293×横228mm
- 作品/資料番号
- 10014429
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49803/
作者について
細江英公 / HOSOE Eikoh
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1874
- 生年月日
- 1933-03-18
- 生地
- 山形県米沢市
- 没年月日
- 2024-09-16
- 没地
- 東京都
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-09-26
Identifiers
- APJ ID
- A1874
- VIAF ID
- 32133459
- NDL ID
- 00013165
- ULAN ID
- 500115535
- AOW ID
- _00604041
- Wikidata ID
- Q2564831
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

花景色
立木 義浩
東京都写真美術館

われらの文学 吉行淳之介/和服横顔(上野毛)
野上 透
東京都写真美術館

木下サーカス 東京 二子玉川園
本橋 成一
東京都写真美術館

飢餓に加えて結核とマラリア熱に襲われた子ども。看護婦は頭の静脈に食塩注射をしたが、子どもの命はよみがえらなかった。飢餓状態においては飢えそのものよりも、関連する病気によって死ぬ人が多い
岡村 昭彦
東京都写真美術館

帽子をかぶった男と子供
島村 紫陽
東京都写真美術館

Camera テシナ
テシナ
東京都写真美術館

(青年像)
植木 昇
東京都写真美術館

ミス マリー
キューン, ハインリッヒ
東京都写真美術館

角舘省三像
作家不詳
東京都写真美術館

Mémoires グラーツ、1992
古屋 誠一
東京都写真美術館

太陽の鉛筆 宮古島
東松 照明
東京都写真美術館

(建設現場)
桑原 甲子雄
東京都写真美術館

拝む、浅草粂平内堂
佐伯 啓三郎
東京都写真美術館

(三位 家達公 御齢八)
臼井 蓮節
東京都写真美術館

街で、東京 #152
石元 泰博
東京都写真美術館

(名古屋城の金鯱)
内田 九一
東京都写真美術館