検索結果

濱谷 浩 HAMAYA Hiroshi

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
怒りと悲しみの記録
作品/資料名
作者名
濱谷 浩
制作年
1960
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦199×横297mm
作品/資料番号
10104080
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/14383/

作者について

濱谷浩 / HAMAYA Hiroshi

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1785

生年月日
1915-03-28
生地
東京府東京市下谷区
没年月日
1999-03-06
没地
神奈川県平塚市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1785
VIAF ID
29574951
NDL ID
00006801
ULAN ID
500115292
AOW ID
_00604005
Wikidata ID
Q1386695

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:厚木凡人

EARLY WORKS 厚木凡人

山崎 博

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 昼休み(新聞を読む人)

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:夕

南 賢治

東京都写真美術館

作品画像:オペラ座舞踏会の桟敷席

ウィーン幻想 オペラ座舞踏会の桟敷席

佐藤 明

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(蒔絵アルバム・明治風景写真帖) 1347. 京都の早瀬

日下部 金兵衛

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

A Map of The East 埃っぽい庭、ジャカルタ、1987年

ルビンファイン, レオ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(明治古写真蒔絵アルバム) 53番 上海、豫園の茶館「湖心亭」。手前は九曲橋

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:西成区山王 地蔵盆の路地

新世界 西成区山王 地蔵盆の路地

百々 俊二

東京都写真美術館

作品画像:湯立て

花祭 湯立て

芳賀 日出男

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

にほんのかけら 中学生

竹谷 出

東京都写真美術館

作品画像:小川のドリー、ボナ・フィデ農場、プリンス・エドワード島

小川のドリー、ボナ・フィデ農場、プリンス・エドワード島

ジンベル, ジョージ・S

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ランドスケープ 東京都多摩市落合

小林 のりお

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 1 フランス、パリのチュイルリー公園

デュサック商会

東京都写真美術館

作品画像:離島小景 所 玄界島 1952

離島小景 所 玄界島 1952

吉崎 一人

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 2 シリア、バールベックの太陽の神殿

デュサック商会

東京都写真美術館

作品画像:韓国猛虎師団の衛生兵として Da Nang=ダナンに送られた康周寛(カン・ジュカン)の皮膚炎は20年間も続いている。筆先に神経を集中することで痛みもかゆみも忘れると彼がいうハングル書道。その作品が部屋いっぱいに並んでいた。92年まで続いた軍事政権のもとで兵士たちの被害申し立ては許されず、枯葉剤問題の報道さえ韓国では封じられていた(安養=アニャン、1993年5月)

韓国猛虎師団の衛生兵として Da Nang=ダナンに送られた康周寛(カン・ジュカン)の皮膚炎は20年間も続いている。筆先に神経を集中することで痛みもかゆみも忘れると彼がいうハングル書道。その作品が部屋いっぱいに並んでいた。92年まで続いた軍事政権のもとで兵士たちの被害申し立ては許されず、枯葉剤問題の報道さえ韓国では封じられていた(安養=アニャン、1993年5月)

中村 梧郎

東京都写真美術館

MORE