
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 幸運の町 春と修羅
- 作品/資料名
- 雫石町滝ノ上
- 作品名(原題)
- 雫石町滝ノ上
- 作者名
- 大島 洋
- 制作年
- 1960
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦428×横298mm
- 作品/資料番号
- 10101352
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/50942/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

カン #4
石元 泰博
東京都写真美術館

多摩川の鳥 ブラインドのまわり
田村 栄
東京都写真美術館

La album de carte de visite (男性像)
作家不詳
東京都写真美術館

上野発成田行SL列車 オハ35
広田 尚敬
東京都写真美術館

農村からの証言 出稼ぎ先の宿舎
英 伸三
東京都写真美術館

セーヴル
ルニョー, アンリ=ヴィクトール
東京都写真美術館

鉱毒の源流・足尾銅山
東松 照明
東京都写真美術館

NADIA
沢渡 朔
東京都写真美術館

ゼブラ リズム
内藤 忠行
東京都写真美術館

イースト・ヴィレッジ
金坂 健二
東京都写真美術館

NEW YORK バワリー・ストリート
北島 敬三
東京都写真美術館

ネパール・ヒマラヤ 標高差600mほどもある段々畑。「耕して天に到る」という感じだ。(ネパールのアンナプルナ連峰南麓の村)
藤木 高嶺
東京都写真美術館

NEW YORK
北島 敬三
東京都写真美術館

文士の時代 開高健
林 忠彦
東京都写真美術館

空輸前の救援物資の塩。ダブリンの市民団体によってビアフラ(現・ナイジェリア東部)に向けて発送された救援物資は、いったんギニア湾沖のサントメ島(当時はポルトガル領)に荷揚げされ、今度は救援機でビアフラに空輸された
岡村 昭彦
東京都写真美術館

Invasion 68: Prague プラハ、1968年8月
クーデルカ, ジョセフ
東京都写真美術館