 
        - 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 童暦
- 作品/資料名
- 作者名
- 植田 正治
- 制作年
- 1959-1970
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦304×横210mm
- 作品/資料番号
- 10100302
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/48696/
作者について
植田正治 / UEDA Shōji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1127
- 生年月日
- 1913-03-27
- 生地
- 鳥取県西伯郡境町(現・境港市)
- 没年月日
- 2000-07-04
- 没地
- 鳥取県米子市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1127
- VIAF ID
- 96366235
- NDL ID
- 00087813
- ULAN ID
- 500093482
- AOW ID
- _00604379
- Wikidata ID
- Q3107892
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    三里塚 立入り測量の日
北井 一夫
東京都写真美術館
 
		    おお!新宿
東松 照明
東京都写真美術館
 
		    サン・ラザール駅裏、パリ
カルティエ=ブレッソン, アンリ
東京都写真美術館
 
		    アルプス ブレンタ・ドロミテ
白川 義員
東京都写真美術館
 
		    The Restoration Will 佐々木写真館前(佐々木 厚 撮影)
鈴木 麻弓
東京都写真美術館
 
		    日本の民家 大和・河内 四条の集落(唐招提寺近く)
二川 幸夫
東京都写真美術館
 
		    ジョアン・ミロ
カーシュ, ユーサフ
東京都写真美術館
 
		    大曲
木村 伊兵衛
東京都写真美術館
 
		    水俣病 水俣病(6) 祖父と孫
桑原 史成
東京都写真美術館
 
		    佐渡万華鏡 大観音像を彫るために大杉の用材を、村人が総出で運ぶ。親松仏巌師(左4人目)
近藤 福雄
東京都写真美術館
 
		    The Rephotographic Survey Project コロラド州ジョージタウン
再撮影調査プロジェクト
東京都写真美術館
 
		    緑雨
淵上 白陽
東京都写真美術館
 
		    ネパール・ヒマラヤ 古来、チベットから岩塩を運んだ”塩の道”を行くロバの隊商。いまでは日用雑貨品が中心のようだ。(ネパールのアンナプルナ連峰南麓で)
藤木 高嶺
東京都写真美術館
 
		    小説のふるさと 石坂洋次郎『若い人』出航する連絡船
林 忠彦
東京都写真美術館
 
		    東京 東京銀座 飴屋のおばさん
濱谷 浩
東京都写真美術館
 
		    アメリカ
名取 洋之助
東京都写真美術館