
田宮虎彦『足摺岬』四国霊場第三十八番礼所・金剛福寺 "Cape Ashizuri (Ashizuri Misaki)" written by Torahiko Tamiya. The 38th Fudasho temples on Shikoku pilgrimage, Kongofukuji temple
林 忠彦 HAYASHI Tadahiko
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 小説のふるさと
- 作品/資料名
- 田宮虎彦『足摺岬』四国霊場第三十八番礼所・金剛福寺
- 作品名(原題)
- 田宮虎彦『足摺岬』四国霊場第三十八番礼所・金剛福寺
- 作者名
- 林 忠彦
- 制作年
- 1956
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦251×横369mm
- 作品/資料番号
- 10005309
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/11264
作者について
林忠彦 / HAYASHI Tadahiko
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1789
- 生年月日
- 1918-03-05
- 生地
- 山口県都濃郡徳山町(現・周南市幸町)
- 没年月日
- 1990-12-18
- 没地
- 東京都港区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1789
- VIAF ID
- 108439016
- NDL ID
- 00009723
- AOW ID
- _40562852
- Wikidata ID
- Q4026968
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

鳥のいる風景 転生
嶋田 忠
東京都写真美術館

(中国の写真) 万里の長城の主要部分
作家不詳
東京都写真美術館

1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体 *
佐々木 崑
東京都写真美術館

鳥のいる風景 カワガラス
嶋田 忠
東京都写真美術館

明治二十一年撮影 全東京展望写真帖 第十二 東北東 松住町、旅籠町を超えて下谷浅草方面を望む
田中 武
東京都写真美術館

ある山村・農民 嫁と姑(4)
南 良和
東京都写真美術館

忘れえぬ戦後の日本 隅田川相生橋からの卒塔婆
薗部 澄
東京都写真美術館

陸前高田 2013年10月20日 気仙町愛宕山
畠山 直哉
東京都写真美術館

新・砂を数える 横浜
土田 ヒロミ
東京都写真美術館

裏日本 骨休み
濱谷 浩
東京都写真美術館

唐津山笠 1953
吉崎 一人
東京都写真美術館

海で考える人
潘 逸舟
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 学童横断徐行の標識
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(麻袋と月)
佐藤 虹児
東京都写真美術館

チューインガムとチョコレート (23)
東松 照明
東京都写真美術館

市の音 東京浅草 浅草寺歳の市
濱谷 浩
東京都写真美術館