検索結果
ウィーン

ウィーン Vienna

木村 伊兵衛 KIMURA Ihee

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
ウィーン
作品名(原題)
ウィーン
作者名
木村 伊兵衛
制作年
1955
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦371×横249mm
作品/資料番号
10009422
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/1992/

作者について

木村伊兵衛 / KIMURA Ihei

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1314

生年月日
1901-12-12
生地
東京府東京市下谷区(現・東京都台東区)
没年月日
1974-05-31
没地
東京都荒川区日暮里
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-06-02

Identifiers

APJ ID
A1314
VIAF ID
14941007
NDL ID
00030916
ULAN ID
500115328
AOW ID
_00604084
Wikidata ID
Q3106591

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:#2

HAIR #2

横須賀 功光

東京都写真美術館

作品画像:伊浜・伊豆

水平線採集 伊浜・伊豆

山崎 博

東京都写真美術館

作品画像:ヘンリー・デュプレー、前哨基地への訪問

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 5 ヘンリー・デュプレー、前哨基地への訪問

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:アルディス-ブッチャ- アナスティグマット

LENS アルディス-ブッチャ- アナスティグマット

ブッチャー

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ATOKATA

篠山 紀信

東京都写真美術館

作品画像:ポートアイランドより神戸市街地を

阪神大震災 1995 ポートアイランドより神戸市街地を

芦田 昌憲

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:H.I.J.M.S.(大日本帝国海軍軍艦)出雲

(Photographs of China) H.I.J.M.S.(大日本帝国海軍軍艦)出雲

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:「楽器」(ギター)

「楽器」(ギター)

小川 月舟

東京都写真美術館

作品画像:(湖畔の吹雪)

(湖畔の吹雪)

福森 白洋

東京都写真美術館

作品画像:無駄、1974年

Scarred for Life 無駄、1974年

モファット, トレイシー

東京都写真美術館

作品画像:立ちばなし

大いなるエジプト 立ちばなし

渡部 雄吉

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

SPANISH VILLAGE りんごを天秤にかける女

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:外宮 正殿 西南隅架構

伊勢神宮 平成5年(1993年)第61回 式年遷宮 外宮 正殿 西南隅架構

石元 泰博

東京都写真美術館

作品画像:(夜景)

(夜景)

大束 元

東京都写真美術館

作品画像:火の山の麓-黒神村:しらみ取り

人間の土地 火の山の麓-黒神村:しらみ取り

奈良原 一高

東京都写真美術館

MORE