検索結果
火の山の麓-黒神村:むしろの扉

火の山の麓-黒神村:むしろの扉 Village at the foot of the volcano, Kurokami mura: Straw-mat door

奈良原 一高 NARAHARA Ikko

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
人間の土地
作品/資料名
火の山の麓-黒神村:むしろの扉
作品名(原題)
火の山の麓-黒神村:むしろの扉
作者名
奈良原 一高
制作年
1954-1957
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦327×横215mm
作品/資料番号
10006301
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23878/

作者について

奈良原一高 / NARAHARA Ikkō

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1731

生年月日
1931-11-03
生地
福岡県大牟田市
没年月日
2020-01-19
没地
東京都世田谷区
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2025-09-18

Identifiers

APJ ID
A1731
VIAF ID
92249095
NDL ID
00053927
ULAN ID
500323083
AOW ID
_00604210
Wikidata ID
Q3148431

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

日清戦争写真帖 威海衛港ノ南邊楊家灘附近ノ敵艦ヨリ歩兵第五聯隊ノ一部ニ向ツテ發砲ノ光景

陸地測量部

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

無題

操上 和美

東京都写真美術館

作品画像:オオワシ

氷上の闘争 オオワシ オオワシ

嶋田 忠

東京都写真美術館

作品画像:日本橋(現・勝利橋)・大連 1994

まぼろし国・満州 日本橋(現・勝利橋)・大連 1994

江成 常夫

東京都写真美術館

作品画像:ダナパフュームの広告に使われた写真のヴァリエーション

Vive L'Amerique! ダナパフュームの広告に使われた写真のヴァリエーション

ブルーメンフェルド, アーウィン

東京都写真美術館

作品画像:陣頭指揮をしていた南ヴェトナム政府軍の大尉がくずれるように倒れた。米軍将校は雨のような弾丸の下で、戦友を救いに飛び出していった。そして彼も草むらに倒れた

Vietnam 陣頭指揮をしていた南ヴェトナム政府軍の大尉がくずれるように倒れた。米軍将校は雨のような弾丸の下で、戦友を救いに飛び出していった。そして彼も草むらに倒れた

岡村 昭彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

透間

住友 博

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

パリ、1957

キャラハン, ハリー

東京都写真美術館

作品画像:田宮虎彦『足摺岬』四国霊場第三十八番礼所・金剛福寺

小説のふるさと 田宮虎彦『足摺岬』四国霊場第三十八番礼所・金剛福寺

林 忠彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

上野公園

淵上 裕太

東京都写真美術館

作品画像:(鉄橋)

(鉄橋)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:イラストレイテッド・ロンドン・ニュース

DOCUMENTS イラストレイテッド・ロンドン・ニュース

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:(朝日藤波式望遠・中国)

(朝日藤波式望遠・中国)

大束 元

東京都写真美術館

作品画像:(橋と人物のいる風景)

幕末明治期名刺判写真 (橋と人物のいる風景)

下岡 蓮杖

東京都写真美術館

作品画像:新宿区 西新宿 1990

In Tokyo 新宿区 西新宿 1990

伊奈 英次

東京都写真美術館

作品画像:ドーム・地盤沈下帯

ドーム・地盤沈下帯

本庄 光郎

東京都写真美術館

MORE