検索結果
緑なき島-軍艦島:水のないプール

緑なき島-軍艦島:水のないプール Island without green, Gunkanjima: Pool without water

奈良原 一高 NARAHARA Ikko

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
人間の土地
作品/資料名
緑なき島-軍艦島:水のないプール
作品名(原題)
緑なき島-軍艦島:水のないプール
作者名
奈良原 一高
制作年
1954-1957
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦219×横331mm
作品/資料番号
10006283
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49507/

作者について

奈良原一高 / NARAHARA Ikkō

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1731

生年月日
1931-11-03
生地
福岡県大牟田市
没年月日
2020-01-19
没地
東京都世田谷区
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2025-09-18

Identifiers

APJ ID
A1731
VIAF ID
92249095
NDL ID
00053927
ULAN ID
500323083
AOW ID
_00604210
Wikidata ID
Q3148431

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:Okinawa#018

Banta Okinawa#018

中川, オサム・ジェームズ

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

インターフェイス (11)

東松 照明

東京都写真美術館

作品画像:

A Day in The Life

野村 恵子

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:#9

時間の庭 #9

横須賀 功光

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

光のマケット #2011

畠山 直哉

東京都写真美術館

作品画像:法華寺 十一面観音像 (2)

法華寺 十一面観音像 (2)

小川 一真

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

FAMILY AND FRIENDS 車で眠るマリッサ

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:創造の劇場/イヴ・クラインとしての私

なにものかへのレクイエム 創造の劇場/イヴ・クラインとしての私

森村 泰昌

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 1 フランス、パリのサンジェルマン・ロクセロワ教会

デュサック商会

東京都写真美術館

作品画像:

日本の人々の写真帖

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:教王護国寺 観智院 五大虚空像

教王護国寺 観智院 五大虚空像

小川 一真

東京都写真美術館

作品画像:

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER)

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:

アコロ

三留 理男

東京都写真美術館

作品画像:アメリカ版『ヴォーグ』1945年3月15日号表紙のヴァリエーション、「赤十字を担おう」

Vive L'amerique! アメリカ版『ヴォーグ』1945年3月15日号表紙のヴァリエーション、「赤十字を担おう」

ブルーメンフェルド, アーウィン

東京都写真美術館

作品画像:泉の起源について

泉の起源について

河合 智子

東京都写真美術館

MORE