
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 無国籍地
- 作品/資料名
- 作者名
- 奈良原 一高
- 制作年
- 1954-1955
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦328×横220mm
- 作品/資料番号
- 10006230
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23863/
作者について
奈良原一高 / NARAHARA Ikkō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1731
- 生年月日
- 1931-11-03
- 生地
- 福岡県大牟田市
- 没年月日
- 2020-01-19
- 没地
- 東京都世田谷区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1731
- VIAF ID
- 92249095
- NDL ID
- 00053927
- ULAN ID
- 500323083
- AOW ID
- _00604210
- Wikidata ID
- Q3148431
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

暖き日
福森 白洋
東京都写真美術館

『麻生恒二作品集』より
藤井 秀樹
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

冬の旅
荒木 経惟
東京都写真美術館

ふるさと 柏原・長野
薗部 澄
東京都写真美術館

(船)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

アメリカ
名取 洋之助
東京都写真美術館

シャモとレンコン畑
田中 幸太郎
東京都写真美術館

韓国猛虎師団の衛生兵として Da Nang=ダナンに送られた康周寛(カン・ジュカン)の皮膚炎は20年間も続いている。筆先に神経を集中することで痛みもかゆみも忘れると彼がいうハングル書道。その作品が部屋いっぱいに並んでいた。92年まで続いた軍事政権のもとで兵士たちの被害申し立ては許されず、枯葉剤問題の報道さえ韓国では封じられていた(安養=アニャン、1993年5月)
中村 梧郎
東京都写真美術館

片岡マリ 新宿・帝都座で
稲村 隆正
東京都写真美術館

イタリア ミラノ、ドゥオモ広場
渡辺 義雄
東京都写真美術館

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE 花
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

A disappearomg village
アン, ヴィクトル
東京都写真美術館

世界昆虫記 メリディオナリスシロアリの塚の群れ(オーストラリア)
今森 光彦
東京都写真美術館

NEW YORK
北島 敬三
東京都写真美術館

Beyond the Familiar グランド・クーリーダム、ダグラス郡ワシントン州
柴田 敏雄
東京都写真美術館