検索結果
秋田

秋田 Akita

木村 伊兵衛 KIMURA Ihee

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
秋田
作品名(原題)
秋田
作者名
木村 伊兵衛
制作年
1953
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦374×横260mm
作品/資料番号
10009294
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/14732/

作者について

木村伊兵衛 / KIMURA Ihei

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1314

生年月日
1901-12-12
生地
東京府東京市下谷区(現・東京都台東区)
没年月日
1974-05-31
没地
東京都荒川区日暮里
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-06-02

Identifiers

APJ ID
A1314
VIAF ID
14941007
NDL ID
00030916
ULAN ID
500115328
AOW ID
_00604084
Wikidata ID
Q3106591

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:(受験地獄)

(受験地獄)

木村 恒久

東京都写真美術館

作品画像:

52. Called "Darling"

中川 政昭

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

WORLD WAR Ⅱ 洞窟から追い立てられる島民

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:黎明頂稜

雪線 黎明頂稜

船越 好文

東京都写真美術館

作品画像:植物(菊B)

植物(菊B)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:無題

無題

小関 庄太郎

東京都写真美術館

作品画像:吾妻橋附近

東京(昭和16-21年) 吾妻橋附近

菊池 俊吉

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:

舌出し天使

立木 義浩

東京都写真美術館

作品画像:下谷区上野両大師橋(台東区)

下谷区上野両大師橋(台東区)

桑原 甲子雄

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

THE REIGN OF CHEMISTRY ヘルメットと防護服の労働者

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:(製糸場)

(製糸場)

レンガー=パッチュ, アルベルト

東京都写真美術館

作品画像:(一)大和の民家

民家に就いて (一)大和の民家

小石 清

東京都写真美術館

作品画像:ゴム長ブッシュ製造販売業

王たちの肖像 ゴム長ブッシュ製造販売業

鬼海 弘雄

東京都写真美術館

作品画像:(レダ)

(レダ)

ブランクーシ, コンスタンティン

東京都写真美術館

作品画像:(女性座像)

(女性座像)

井手 傳次郎

東京都写真美術館

MORE