- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- フォトグラム
- 作品名(原題)
- フォトグラム
- 作者名
- 山本 悍右
- 制作年
- 1950
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦305×横256mm
- 作品/資料番号
- 10113563
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/38599/
作者について
山本悍右 / YAMAMOTO Kansuke
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2039
- 生年月日
- 1914-03-30
- 生地
- 愛知県名古屋市
- 没年月日
- 1987-04-02
- 没地
- 愛知県名古屋市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2039
- VIAF ID
- 252275460
- NDL ID
- 00093207
- AOW ID
- _f855f414-c986-47e6-a5df-f695838083f7
- Wikidata ID
- Q5102948
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
民族の祭典Ⅱ
木村 恒久
東京都写真美術館
山の手線・29 池袋
石元 泰博
東京都写真美術館
台風が来た
渡部 雄吉
東京都写真美術館
1960「麻薬地帯」クラックハウスの実体
佐々木 崑
東京都写真美術館
首長
ブランクーシ, コンスタンティン
東京都写真美術館
冠雲(富士山)
堀内 初太郎
東京都写真美術館
52. Called "Darling"
中川 政昭
東京都写真美術館
境川の人々
北井 一夫
東京都写真美術館
Muybridge Plates 機能障害の歩く男性
マイブリッジ, エドワード
東京都写真美術館
(お墓のそばで座る男性)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
佐渡万華鏡 明治時代末期から始まった佐渡大謀網漁は、漁獲量を増やす技術改良が行われる
近藤 福雄
東京都写真美術館
(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館
生活 1980-85
島尾 伸三
東京都写真美術館
(男二人像)
作家不詳
東京都写真美術館
(玉村写真館・蒔絵アルバム) 483 知恩院御影堂内の須弥壇と厨子
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館
日常
中平 卓馬
東京都写真美術館