
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- カストリ時代
- 作品/資料名
- 街にもオフ・リミットの鉄条網
- 作品名(原題)
- 街にもオフ・リミットの鉄条網
- 作者名
- 林 忠彦
- 制作年
- 1950
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦368×横247mm
- 作品/資料番号
- 10005064
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/24047/
作者について
林忠彦 / HAYASHI Tadahiko
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1789
- 生年月日
- 1918-03-05
- 生地
- 山口県都濃郡徳山町(現・周南市幸町)
- 没年月日
- 1990-12-18
- 没地
- 東京都港区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1789
- VIAF ID
- 108439016
- NDL ID
- 00009723
- AOW ID
- _40562852
- Wikidata ID
- Q4026968
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

The Pencil of Nature ガラスの置物
タルボット, ウィリアム・ヘンリー・フォックス
東京都写真美術館

光と陰の島 宇多良
伊志嶺 隆
東京都写真美術館

洋子 サロベツ原野
深瀬 昌久
東京都写真美術館

Vietnam カンボジア国境近くの解放区の農村で、政府軍は穴に隠れていた若い農民を捕らえた。「ベトコン」被疑者であるとして、仰向けに倒して顔に布をかぶせ、その上から水を注ぐ拷問を行った。その水をアヒルが飲む
岡村 昭彦
東京都写真美術館

ヴェネツィアの光 カーニヴァルI:カフェ・フローリアン、現存する最も古いカフェ(創業1720年)、17世紀末サン・マルコ広場にヨーロッパで最初のコーヒー店が開かれた。
奈良原 一高
東京都写真美術館

(紅葉の枝)
恒成 重康
東京都写真美術館

キュブザック橋の再建(工事中)
テルプロー, アルフォンス
東京都写真美術館

Nature and Forms 忍石
ファイニンガー, アンドレアス
東京都写真美術館

パリ郊外
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

(夜の風景)
師岡 宏次
東京都写真美術館

(国旗と雪屋根)
小島 平八郎
東京都写真美術館

(葦を積み上げる)
エマーソン, ピーター・ヘンリー
東京都写真美術館

砂丘の暗函
後藤 敬一郎
東京都写真美術館

シャモとレンコン畑
田中 幸太郎
東京都写真美術館

(大礼服の男)
鈴木 真一(二代目)
東京都写真美術館

サントメ島とビアフラを毎日往来している救援機。オンボロの払い下げの飛行機がほとんどだ
岡村 昭彦
東京都写真美術館