検索結果
皇居前

皇居前 The Imperial Palace Plaza

木村 伊兵衛 KIMURA Ihee

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
皇居前
作品名(原題)
皇居前
作者名
木村 伊兵衛
制作年
1947
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦374×横250mm
作品/資料番号
10009095
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/1990/

作者について

木村伊兵衛 / KIMURA Ihei

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1314

生年月日
1901-12-12
生地
東京府東京市下谷区(現・東京都台東区)
没年月日
1974-05-31
没地
東京都荒川区日暮里
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-06-02

Identifiers

APJ ID
A1314
VIAF ID
14941007
NDL ID
00030916
ULAN ID
500115328
AOW ID
_00604084
Wikidata ID
Q3106591

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:(腰かける女性像)

(腰かける女性像)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:東京銀座 春風の表通り

東京 東京銀座 春風の表通り

濱谷 浩

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

(泥を巻き上げる車)

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

海と山のあいだ 9

鈴木 理策

東京都写真美術館

作品画像:カンチェンジュンガ北面

カンチェンジュンガ北面

内田 良平

東京都写真美術館

作品画像:甘酒祭

甘酒祭

清水 武甲

東京都写真美術館

作品画像:明治神宮の初詣

空撮大東京 明治神宮の初詣

秋山 忠右

東京都写真美術館

作品画像:ゴールド・ラッシュ

ゴールド・ラッシュ

影山 光洋

東京都写真美術館

作品画像:(三味線を持ち子供を背負う女性)

(三味線を持ち子供を背負う女性)

シュティルフリート & アンデルセン

東京都写真美術館

作品画像:厚木

BASE 厚木

田村 彰英

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

一所懸命の時代 町工場のストライキ 6

英 伸三

東京都写真美術館

作品画像:大平総理大臣主催観桜会(新宿御苑)

桜の園 大平総理大臣主催観桜会(新宿御苑)

富山 治夫

東京都写真美術館

作品画像:(風景)

(風景)

安本 江陽

東京都写真美術館

作品画像:作品3

きもの 作品3

細江 英公

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

ベラルーシ共和国 チェチェルスク ドゥヂチ村

本橋 成一

東京都写真美術館

MORE