マンザナーコープ(共同事業)社の共同事業のひとつに魚屋があった。アメリカ政府支給の魚は日本人の口に合わず、開戦まで漁業に従事していたイツ・ヤマモト氏が週に2回入手して魚屋をひらいた。左から4人目がヤマモト氏。 As one of business of Manzanar Coop., (cooperative company), there was a fish market. While fishes provided by U.S. government were not suited to Japanese taste, Mr. Yamamoto who had been a fisher before outbreak of the War, stocked and opened the market twice a week.
宮武 東洋 MIYATAKE Toyo
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- マンザナー収容所
- 作品/資料名
- マンザナーコープ(共同事業)社の共同事業のひとつに魚屋があった。アメリカ政府支給の魚は日本人の口に合わず、開戦まで漁業に従事していたイツ・ヤマモト氏が週に2回入手して魚屋をひらいた。左から4人目がヤマモト氏。
- 作品名(原題)
- マンザナーコープ(共同事業)社の共同事業のひとつに魚屋があった。アメリカ政府支給の魚は日本人の口に合わず、開戦まで漁業に従事していたイツ・ヤマモト氏が週に2回入手して魚屋をひらいた。左から4人目がヤマモト氏。
- 作者名
- 宮武 東洋
- 制作年
- 1942-1945
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦272×横350mm
- 作品/資料番号
- 20102614
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/1165/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
Photo-collage 70's 関根 伸夫 1972年8月・東京
安齊 重男
東京都写真美術館
not special 306
浜田 涼
東京都写真美術館
黒人は醜い
マイケルズ, ドゥエイン
東京都写真美術館
透間
住友 博
東京都写真美術館
WORLD WAR Ⅱ 武器を抱えたテリー・ムーア
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
光の中に
桜井 秀
東京都写真美術館
Camera コニカⅠ
コニカ
東京都写真美術館
Photo Album No.9 Karachi
大塚 千野
東京都写真美術館
(お花畑)
小野 隆太郎
東京都写真美術館
Self-portrait (after Man Ray 31)
森村 泰昌
東京都写真美術館
o2o2
浅川 英郎
東京都写真美術館
人間花壇 誕生
富山 治夫
東京都写真美術館
O-series
アン, ヴィクトル
東京都写真美術館
ヒューマン・スプリング 人間の春・ファントム
志賀 理江子
東京都写真美術館
Pantheon カイヤ・サーリアホ
カッツ, ナンシー・リー
東京都写真美術館
境川の人々
北井 一夫
東京都写真美術館