検索結果
東京 辻売り

東京 辻売り A Street vendor, Tokyo

濱谷 浩 HAMAYA Hiroshi

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
市の音
作品/資料名
東京 辻売り
作品名(原題)
東京 辻売り
作者名
濱谷 浩
制作年
1939
分類
国内写真作品
材質・技法
ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
寸法
縦200×横299mm
作品/資料番号
10008303
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49614/

作者について

濱谷浩 / HAMAYA Hiroshi

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1785

生年月日
1915-03-28
生地
東京府東京市下谷区
没年月日
1999-03-06
没地
神奈川県平塚市
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1785
VIAF ID
29574951
NDL ID
00006801
ULAN ID
500115292
AOW ID
_00604005
Wikidata ID
Q1386695

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:自殺者(江波 杏子)

サイクロピアン 自殺者(江波 杏子)

佐藤 明

東京都写真美術館

作品画像:(ろばのいる風景)

(ろばのいる風景)

山本 讃七郎

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

無題

操上 和美

東京都写真美術館

作品画像:68年のフランス5月革命の間、ひっそりと暮らすピカソ一家。マニタスの訪問は彼らを喜ばせた。ガソリンスタンドからガソリンが奪われていたので、私達が帰宅できるようにと、この後ピカソはブリキ缶を2つくれることになる。

68年のフランス5月革命の間、ひっそりと暮らすピカソ一家。マニタスの訪問は彼らを喜ばせた。ガソリンスタンドからガソリンが奪われていたので、私達が帰宅できるようにと、この後ピカソはブリキ缶を2つくれることになる。

クレルグ, リュシアン

東京都写真美術館

作品画像:仮面作りの家、サキジリ村、エクアドル

赤道 仮面作りの家、サキジリ村、エクアドル

港 千尋

東京都写真美術館

作品画像:(藁を刈りに行く沼地の男)

(藁を刈りに行く沼地の男)

エマーソン, ピーター・ヘンリー

東京都写真美術館

作品画像:田名のホテルからの風景

田名のホテルからの風景

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:クロマトロープ(手回し式)

PLAQUES DE LANTERNES MAGIQUES クロマトロープ(手回し式)

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:ネレチツェ

Prizori bez značaja ネレチツェ

ツヴェタノヴィチ, ボリス

東京都写真美術館

作品画像:

フナバシストーリー

北井 一夫

東京都写真美術館

作品画像:巨人の広場、(2枚目)、ボローニャ

The Romantic Era 巨人の広場、(2枚目)、ボローニャ

ジョーンズ, カルヴァート・リチャード

東京都写真美術館

作品画像:

浜野 栄次

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

AS FROM MY WINDOW 女性のために車のドアをあける男性、窓の隙間から

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:飛び出した狐の子

飛び出した狐の子

臼井 薫

東京都写真美術館

作品画像:(法被を着た女性)

(法被を着た女性)

日下部 金兵衛

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

一所懸命の時代 少年工

英 伸三

東京都写真美術館

MORE